栃木トヨタ、“和モダン”な地域共生型ディーラー「不動前店」オープン

栃木トヨタ「不動前店」
栃木トヨタ「不動前店」全 5 枚

栃木トヨタ自動車は、5月13日に旧新町店を移転し、新たに不動前店をオープンする。 新店舗は木材を多用した和モダンのデザインで、敷地面積とショールームは旧店舗の2倍以上となり、顧客の利便性と居心地の良さを大幅に向上させている。

店舗は「環境への配慮」「地域との繋がり」「安心・安全」の3つの視点にこだわった地域共生型である。

栃木トヨタ「不動前店」栃木トヨタ「不動前店」

環境面では、省エネと創エネを両立し、建築物省エネルギー性能表示制度(BELS)で最高ランクの6つ星と「ZEB」認証を取得。電力は製造時に二酸化炭素を排出しない「とちぎふるさと電気」で賄い、完全カーボンニュートラルを実現した。制服の旧品は廃棄せずに掲示板やカウンターに再利用し、栃木県産の木材をふんだんに使うことで地域の森林資源の循環も目指す。

地域との繋がりでは、宇都宮出身の日本画家・窪井裕美氏の原画を店舗に飾り、地元企業の植木鋼材が特別な鉄の格子オブジェを制作。宇都宮の文化を感じさせるインテリアや、地元のY's teaによるオリジナル紅茶の提供も行う。

栃木トヨタ「不動前店」栃木トヨタ「不動前店」

安心・安全面では、東京街道沿いに約65mの鉄の灯篭を設置し夜間の安全を確保。大容量貯水システムを備え、断水時の飲料水や生活水を地域に提供可能だ。非常時には電気自動車から電力を供給でき、店舗を避難所として活用できる設計となっている。さらに、宇都宮市の電気自動車普及促進のため、150kw急速充電機を24時間利用可能にする予定だ(11月以降)。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る