レクサス、高級コンパクト『LBX』の走りと静粛性を大幅改良 新グレード「Active」追加も

レクサス LBX“Active”
レクサス LBX“Active”全 6 枚

レクサスは5月15日、高級コンパクト『LBX』の一部改良を発表。新グレード「LBX“Active”」を追加し発売した。

LBXは「高級車の概念を変える」というコンセプトのもとに誕生。コンパクトなサイズながら上質な走りやデザインを実現、サイズのヒエラルキーを超えるモデルをめざし開発された。いつまでも運転していたいと思える操縦製や、快適性が好評で、2023年12月の導入から60以上の国と地域で約6万5000台を販売した。

今回の改良では、2024年3月より本格稼働を開始したトヨタテクニカルセンター下山(TTC-S)で、世界中の過酷な道路環境を模したテストコースでの走り込みを行い、上質な走りと静粛性をさらに追求。

レクサス LBX“Active”レクサス LBX“Active”

リヤショックアブソーバーのシリンダサイズを拡大させ、減衰力やEPSを最適化することで、段差通過時の突き上げのしなやかな受け止めと振動の収まりの良さを実現し、操縦安定性と乗り心地を向上させたという。

さらにフロントアクスルの車両前後方向の動きを抑制し、ロードノイズを低減。アクティブノイズコントロール(ANC)を全モデルに標準設定しフェンダーに吸音材を追加するなど、エンジンノイズを低減することで高い静粛性をさらに磨いた。

新たに追加される「LBX“Active”」では、スポーティな世界観を演出する内外装のカラーラインアップを設定。ボディカラーは全6色を用意し、カスタマイズプログラム「ビスポークビルド」で好評な「レッドスピネル&ブラック」を選ぶこともできる。

レクサス LBX“Active”レクサス LBX“Active”

インテリアカラーにはブラック&レッドステッチを設定。シート表皮には耐久性と機能性に富み、触り心地を追求した「L tex」を採用。「Cool」「Relax」「Elegant」と合わせ、多彩な選択肢を用意した。

LBX改良新型の価格は、「Elegant」の420万円(2WD)から。新設定の「Active」は2WDが440万円、AWDが466万円。

また、サブスクリプションサービス「KINTO」でもLBXの利用が可能で、月額制で気軽にレクサス車を楽しむことができる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  3. アキュラが新型EV『RSX』プロトタイプを発表…新世代ホンダEVプラットフォーム
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る