デンソーテンの安全運転管理システム「Offseg」、富山県南砺市の公共ライドシェアに採用

公共ライドシェアにおける、Offseg活用イメージ
公共ライドシェアにおける、Offseg活用イメージ全 1 枚

デンソーテンの通信型ドライブレコーダーを活用した安全運転管理テレマティクスサービス「Offseg(オフセグ)」が、富山県南砺市の公共ライドシェア「なんモビ」に採用された。

南砺市が公募した一般ドライバーの自家用車にOffségのドライブレコーダーが装着される。このシステムは、ドライバーの運行管理やアルコールチェック管理の効率化に活用される。

Offsegが採用された主な理由は、一般ユーザーがドライバーとなる公共ライドシェアならではの課題解決機能を備えていたことだ。具体的には、運行管理者が各ドライバーの運行状況をリアルタイムに確認できる機能や、ドライバーがボタン一つで録画・位置情報記録のオンオフを切り替えられる機能、アルコールチェック結果の一元管理機能などが評価された。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る