「電子制御サスとかマジかよ」トライアンフの限定車『スピードトリプル1200RX』日本発売にファン大興奮

トライアンフ スピードトリプル1200RX
トライアンフ スピードトリプル1200RX全 18 枚

トライアンフモーターサイクルズジャパンは5月13日、世界1200台限定の新型『スピードトリプル1200RX』を発表した。6月中旬より販売を開始する。アグレッシブなポジション、電制サスの採用などにSNSでは「メッチャいい」「ヤバすぎだろ!」など興奮の声が広がっている。

スピードトリプル1200RXは、アグレッシブなライディングポジションが特徴で、より深く低い前傾姿勢を実現。『スピードトリプル1200RS』と比較して、ハンドル位置が69mm低く、52mm前方に配置されている。

トライアンフ スピードトリプル1200RXトライアンフ スピードトリプル1200RX

最新のオーリンズ製サスペンションとステアリングダンパーを採用し、電子制御を強化。また、オーリンズ製OBTi(Objective Based Tuning Interface)が搭載され、減衰特性を常時モニターして自動調整する機能を備えている。これにより高速走行時の安定性と正確なコントロール性を実現している。

軽量チタンボディのアクラポビッチサイレンサーを標準装備し、排気効率を高めながら特徴的なトリプルサウンドを実現。カーボンファイバー製ボディワーク、RX専用グラフィック、印象的なトライアンフパフォーマンスイエローのペイントスキームにより、スポーティなスタイリングに仕上げられている。

トライアンフ スピードトリプル1200RXトライアンフ スピードトリプル1200RX

パワーユニットは、トライアンフの1160cc・3気筒エンジンを搭載。最高出力183ps/10,750rpm、最大トルク128Nm/8,750rpmを発揮。Moto2エンジン開発で得られた知見を活かし、より強力で耐久性の高いエンジン設計となっている。

ライダー支援システムも充実しており、フロントホイールリフトコントロール、エンジンブレーキコントロール、ブレーキスライドアシスト、フルアジャスタブルクルーズコントロールなどを装備。5つの異なるライディングモード(Rain、Road、Sport、Track、Rider)を備え、さまざまな走行状況に対応できる。

ブレーキシステムには、ブレンボ製Stylemaキャリパーとブレンボ製MCSスパン&レシオ アジャスタブルレバーを採用。タイヤはピレリ製ディアブロ・スーパーコルサSP V3を装備し、サーキット走行でのパフォーマンスと公道での安心感を両立させている。

トライアンフ スピードトリプル1200RXトライアンフ スピードトリプル1200RX

カラーはトライアンフパフォーマンスイエローのみの設定で、税込み価格は249万5000円。

そんなスピードトリプル1200RXの日本発売にX(旧Twitter)では、「セパハン化に合わせてステップも変わってメッチャいい」「セパハンだけくれないかな」「めっちゃ欲しい」など、よりアグレッシブになったライディングポジションに高評価の声が上がった。

また、「標準装備でアクラボピッチ製のサイレンサーがつくとかえぐない?」「ヤバすぎだろ! 電子制御サスとか、マジかよ…乗り心地も性能も最高レベル?」など上級装備を満載することに驚きのコメントも見られた。

《園田陽大》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  2. 崖っぷちの日産、追浜・湘南2工場閉鎖検討、国内でも事務系の早期退職募集へ[新聞ウォッチ]
  3. デ・トマソ、新型スーパーカー『P72』正式発表 限定72台をオーダーメイド
  4. 「バカ売れするやつだこれ」SNS大盛り上がり! トヨタ『カローラクロス』のGRスポーツ、日本導入は
  5. スズキ『ジムニー』での車中泊をもっと快適に! 専用フルフラットマットが新登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  5. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
ランキングをもっと見る