SWCCとTOTOKU、xEV向け製品を出展へ…人とくるまのテクノロジー展 2025

SWCCとTOTOKUの「人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA」ブースイメージ
SWCCとTOTOKUの「人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA」ブースイメージ全 3 枚

SWCCは、グループ会社のTOTOKUと共に、5月21日から23日までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA」に初めて共同出展する。 SWCCの素材技術とTOTOKUの加工技術を活かし、世界的に需要が拡大する電動車(xEV)向け製品を展示・提案する。

2025年4月にSWCCがTOTOKUを傘下に加え、モビリティと半導体分野で技術開発や製造、営業・マーケティングのリソースを融合し、事業拡大を目指す。

xEV向けバスバー用「耐火被覆付き平角線」xEV向けバスバー用「耐火被覆付き平角線」
冷却ケーブル「RUOTA」冷却ケーブル「RUOTA」

展示品の一つ、SWCCの「耐火被覆付き平角線」は高機能無酸素銅「MiDIP」を使い、高い導電性と加工性を持つ。バッテリー内部の1100度の火災環境で30分間耐える耐火性能を備え、安全なxEVの実現に貢献する。国内の自動車メーカーやTier1企業に提案予定だ。

一方、TOTOKUの冷却ケーブル「RUOTA」はフッ素樹脂で均一な空隙を形成し、冷媒を通して電線を冷却する。細く軽量で、高い発熱量に対応できるため、xEV分野での需要獲得を目指している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  2. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  3. 300馬力の怪物『マーチ』をレストモッド、「350SR」誕生23周年で日産が発表
  4. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  5. 『ジムニー』のコンプリートカスタムカーをそのまま販売、313万円ですぐに乗り出せる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る