豊田通商、富士発條に出資…電動車向け電池部品事業を拡大

冨士発條 本社工場
冨士発條 本社工場全 2 枚

豊田通商は、富士発條の第三者割当増資を引き受け、34%の株式を取得する出資契約を締結した。これにより、富士発條は6月30日をもって豊田通商の持分法適用会社となる。

富士発條は、主に精密部品や金型の設計・製造を行い、車載用電池のセルケースおよびセルカバー製造においては日本トップクラスのシェアを有している。豊田通商は、車載用電池関連ビジネスを次世代に向けた成長の柱として位置づけており、両社は、2023年7月に米国の現地法人を通じて、車載用電池セルケースおよびセルカバーの製造・販売を行うFUJIHATSU & TOYOTSU Battery Components, North Carolina LLC(FTBC)を設立するなど、バッテリーの分野で協業を進めている。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  4. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  5. BMWモトラッド、2026年モデルを続々発表…ナビ電動解除や新色など装備充実
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る