トミカ、次の変身ロボは実在モデル!『特装合体ロボ ジョブレイバー』新作

「特装合体ロボ ジョブレイバー」 (c) TOMY
「特装合体ロボ ジョブレイバー」 (c) TOMY全 17 枚

タカラトミーは7月6日から、『特装合体ロボ ジョブレイバー』の新作テレビアニメを、テレ東系列6局ネットの情報キッズバラエティ番組「トミプラワールド のりのりタイムズ!!」内にて放送する。

【画像全17枚】

これと連動して、「トミカ ジョブレイバー TJBDX ユナイトポリスブレイバー パトロールカー&白バイ 合体セット」はじめ、新商品全9種が2025年6月21日から全国の玩具専門店、百貨店・量販店等で発売される。

「ジョブレイバー」は「街で見かける身近な仕事」をテーマにしたトミカ変身ロボのシリーズ作品。ジョブロイド(おしごとロボ)が実在するはたらく乗り物と合体しジョブレイバー(ロボット)となり、街を守るというストーリーだ。自動車メーカーなどの監修の下で、実在の働く車が変身、登場することが本作の特徴となっている。

2022年4月からWEBアニメで人気を博したアニメ・玩具シリーズの世界がスケールアップしてTVアニメとなる。

「協働特装合体」 (c) TOMY「協働特装合体」 (c) TOMY

例えば、『ユナイトポリスブレイバー 日産 NISSAN GT-R パトロールカー 白バイアーマー』は 「GT-R」と警察ジョブロイドの合体メカが、「白バイ」を取り込むという形態となる。 その他、ポンプ車と消防艇が特装協働合体した『ユナイトファイヤブレイバー モリタ 多目的消防ポンプ自動車 MVF 消防艇アーマー』、救急車、ドクターヘリが合体した『ユナイトメディブレイバー トヨタ ハイメディック救急車 ドクターヘリアーマー』などが登場、モデリングされる。

また、企業コラボレーションとして、ENEOS、いすゞ自動車、日本交通などの企業とコラボしたジョブレイバーもアニメと玩具で登場予定となっている。

《大矢根洋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  2. 550馬力のマッスルカー『チャージャー スキャットパック』、4ドアの米国受注開始…6万ドル以下で最強のセダンに
  3. トヨタ『クラウンシグニア』、2026年モデルを米国発表…ツートン塗装が選択可能に
  4. 日産が北米初のPHEV『ローグ』発表、三菱『アウトランダー』のOEMに…ロサンゼルスモーターショー2025
  5. トヨタ『ハイラックス』新型に“GRスポーツ”が来るぞ! オフロード性能を強化へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る