ジヤトコ、AI企業「Polaris.AI」のRAG技術導入…検索精度が42%から90%に大幅向上

ジヤトコがAI企業「Polaris.AI」のRAG技術導入
ジヤトコがAI企業「Polaris.AI」のRAG技術導入全 1 枚

東京大学松尾研発のスタートアップのPolaris.AIは、自動車部品メーカーのジヤトコにRAG(Retrieval Augmented Generation:検索拡張生成)技術が導入され、業務の効率化を支援したと発表した。

ジヤトコの制御システム開発部では、開発仕様書や基準書の検索に課題を抱えており、RAG技術の構築に取り組んでいた。外部の専門知識を取り入れるためベンダー選定を行い、生成AI技術に強みを持つPolaris.AIと協業することを決定した。

RAGとは、登録したドキュメントに対して生成AIを活用することで、高精度な情報検索を可能にする技術だ。本プロジェクトでは、利用するフレームワークやツールの見直し、最適なAI技術・アルゴリズムの選定、テスト実施などを行った結果、回答精度を42%から90%へと大幅に向上させることに成功した。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  3. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
  4. 三菱ふそう、『スーパーグレート』3万1122台をリコール…ACMブラケットに不具合
  5. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る