ジープ、カーボン製ルーフテントコンセプト発表…軽量設計で屋根に直接取り付け可能

ジープ「オーニング・アンド・ルーフトップテント(ARTT)」コンセプト
ジープ「オーニング・アンド・ルーフトップテント(ARTT)」コンセプト全 5 枚

ジープの純正用品を手がけるジープパフォーマンスパーツ(JPP)は5月16日、米国アリゾナ州フラッグスタッフで開幕したオーバーランドエキスポウエストにおいて、革新的なキャンプソリューション「オーニング・アンド・ルーフトップテント(ARTT)」コンセプトを発表した。

【画像全5枚】

このARTTコンセプトは4ドアの『ラングラー』向けに特別設計され、モバイルリビング業界の世界的リーダーであるドメティック社とのパートナーシップにより開発された。プレミアム、軽量、低プロファイルのオールインワンオーニングとルーフトップテントシステムを提供する。

ルーフトップテントは人気が高まっているが、空気抵抗の悪さと高所に取り付ける重量がオーバーランド愛好家にとって課題となっていた。カーボンファイバーシェルで構築されたARTTコンセプトは、ジープラングラーのルーフに直接効率的かつ安全に取り付けることで、重いルーフラックシステムの必要性を排除している。

軽量で空気抵抗の少ないカーボンファイバーシェルに簡単に折りたためるARTTコンセプトには、ドメティック社のAIRフレームインフレーション技術を使用した設営しやすいテントと、270度スイングアウトするオーニングが含まれている。テント内部にはクイーンサイズのマットレスを置くスペースがある。他のルーフトップテントシステムとの重要な違いは、取り外し可能なフリーダムパネルを通じて、ラングラーの内部からARTTにアクセスできることだ。さらに、センターコンソールを保護するカーボンファイバー製のステップも含まれている。

新しいJPP ARTTシステムは、ユタ州モアブで開催された2025年イースタージープサファリで発表された『ラングラー4xeサンチェイサーコンセプト』に搭載されている。ソーラーフラッシュとサテンブラックのツートン外装が特徴的なラングラー4xeサンチェイサーは、日の出から日没までの複数日にわたるアクティビティに必要なすべての装備を搭載している。

主な外装の改良点としては、5cm(2インチ)のリフトキット、コンセプトベンテッドハイトップスチールフェンダーフレア、MOLLEパネル統合型コンセプトサイドストレージボックス、カスタムフロントウインチガード付きウォーンウインチ、37インチBFグッドリッチKM3マッドテレインタイヤ、ルーフストレージラック、ロックレールなどがある。

内装の改良点には、カスタムツートンレザーシート、ドアアームレストやセンターコンソールリッドなどのカスタムレザーラップ、グロスブラック塗装のすべての内装トリムパーツ、オールウェザーフロアマット、IPマルチアクセサリーレールなどが含まれている。

JPP ARTTコンセプトシステムは、ステランティスのStar Upイントラプレナーシッププログラムの一環として開発された。このプログラムはステランティス従業員のアイデアインキュベーターとして機能し、革新的なモビリティ製品やサービスを生み出す起業家精神と消費者重視のマインドセットを奨励している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. 「バンバン」が復活! スズキは二輪展示でも世界初、日本初が目白押し…ジャパンモビリティショー2025
  4. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る