トヨタのオフロード仕様「TRDプロ」、新色「ウェーブメーカー」で冒険心を刺激…今秋米国設定へ

2026年モデルのトヨタ「TRDプロ」シリーズに新色「ウェーブメーカー」設定
2026年モデルのトヨタ「TRDプロ」シリーズに新色「ウェーブメーカー」設定全 3 枚

トヨタ自動車の米国部門は5月16日、2026年モデルの「TRDプロ」シリーズに採用する新色「ウェーブメーカー」を発表した。

【画像全3枚】

TRDプロは、トヨタの米国向けSUVやピックアップトラックに設定にされているオフロード仕様だ。鮮やかな青色のこの新色は、オーナーの冒険心を表現する専用カラーとして開発された。

車の色は強い感情を呼び起こし、内なる冒険心を刺激するものだ。車体色は、持ち主の内なる野心を世界に向けて大胆に表明する。「ウェーブメーカー」は2026年TRDプロモデル専用色として開発され、その印象的な青色は所有者の大胆な意図を世界に知らしめるデザインとなっている。

このTRDプロカラーはトヨタのCALTYデザインチームによって開発され、芸術的なビジョンと革新への飽くなき追求の物語を伝えている。

「私たちはここ数年、テラやマッドバスのような伝統的な風景にインスパイアされた暖かい自然色を特徴的なカラーとして採用してきた。ウェーブメーカーでは、極限の地形や地球を超えた領域など、未開拓の冒険エリアからインスピレーションを得た」とCALTYアナーバー拠点のゼネラルマネージャー、ベンジャミン・ヒメネス氏は述べている。「ウェーブメーカーは、氷河の深さや新たなフロンティアのスリルを想起させる元素的な精神を表現している」と付け加えた。

「ウェーブメーカー」は、大胆でユニークなTRDプロカラーの11番目のバリエーションとなる。この伝統は2015年の「インフェルノ」から始まり、すぐにヒットした。新色は『4Runner』、『タコマ』、『タンドラ』、『セコイア』に採用される予定。2026年型のTRDプロモデルは2025年秋頃からディーラーに到着する見込みだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  3. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  4. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  5. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る