欧州自工会、車両データ共有に関して7つの提言…AI活用で業界主導の枠組み構築へ

欧州自工会が車両データ共有に関して7つの提言
欧州自工会が車両データ共有に関して7つの提言全 1 枚

欧州自動車工業会(ACEA)は、車両データ共有が欧州自動車産業におけるイノベーション促進、安全性向上、持続可能性強化の原動力になるとする提言を発表した。

ACEAが最近公開したポジションペーパーでは、データ法の効果的な実施とその影響の慎重な評価、規制枠組みの簡素化、統一された欧州データスペースの創設など7つの提言を行っている。

この提言では、業界協力、標準化、人工知能(AI)データ可用性のための業界主導の枠組み開発の必要性も強調されている。これらの施策は自動車部門のデジタル変革を支援し、競争力を確保するとともに、消費者、企業、社会全体に利益をもたらすことを目指している。

欧州自動車産業は、コネクテッドカーと自律走行車によるデジタル変革の最中にあり、車両データ共有がこの移行において重要な役割を果たしている。自動車メーカーは透明性、セキュリティ、プライバシー規制の遵守を確保するための堅牢なデータ共有モデルを実装している。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 路面に「矢印」照らすウインカー国内初搭載、トヨタ『カローラクロス』が改良
  2. 「このサイズ感は良い」上陸間近のアルファロメオ『ジュニア』、日本に最適とSNS注目
  3. 「一目惚れしたかも」ジープ『コンパス』新型にSNS興奮、初のEVに「航続650kmって優秀では」
  4. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  5. オートサロンで注目の1台、スバル『S210』ついに抽選申込を開始 限定500台のみ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
ランキングをもっと見る