「日常と冒険を両立」ホンダの750ccアドベンチャーシリーズ、米国で2025年モデルに

ホンダ『XL750トランザルプ』(左)と『NC750X DCT』(右)の2025年モデル(米国仕様)
ホンダ『XL750トランザルプ』(左)と『NC750X DCT』(右)の2025年モデル(米国仕様)全 18 枚

ホンダが5月29日に発売する大型スポーツモデル『XL750 トランザルプ』が、米国でも2025年モデルとして登場。同じ750ccの『NC750X DCT』とともにホンダアドベンチャーの世界観をアピールする。

ホンダの750ccアドベンチャーシリーズ

米国市場に登場して1年で人気を博したXL750トランザルプは、取り回しが良く、コンパクトな本格的アドベンチャーマシンとして、未舗装路とバックロードの両方に対応できる万能さが魅力だ。2025年モデルでは快適性と利便性を向上させるための改良が施され、空力性能、照明、計器類、サスペンションが改善されている。

空力性能と機動性を向上させる新しいセンターダクト、気流管理を改善する新しいスクリーンとミッドカウル、新しいデュアルプロジェクターヘッドライト、新しい5インチTFTディスプレイ、ホンダロードシンク経由のスマートフォン接続機能、前後サスペンション設定の更新が含まれている。

カラーはホワイトとディープパールグレーの2色で、価格は9999ドル(約144万円)から、6月に発売予定だ。

またNC750X DCTの2025年モデルでは、スタイリング、照明、ブレーキなどが更新された。

日常の通勤と週末の探検を兼ねる多目的で実用的なバイクとして、2025年モデルでは重要なアップデートによりさらに性能が向上している。変更点にはスタイリングのアップデート、ブレーキの改良、軽量ホイール、進化したデュアルクラッチトランスミッション、改良されたTFTディスプレイが含まれる。

カラーはマットパールホワイト、価格は9499ドル(約136万円)からだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  5. 【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「三菱 デリカ&デリカミニ」から全4問!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る