日野『レンジャー』現行モデルの再申請を断念、2026年モデルで尿素SCRエンジンに統合へ

日野レンジャー 
日野レンジャー 全 2 枚

日野自動車は、エンジン認証不正問題により型式指定が取り消された中型エンジン「A05C(HC-SCR)」搭載の『レンジャー』について、現行モデルの再申請を断念し、2026年モデルで「A05C(尿素SCR)」エンジンに統合すると発表した。

同社は2022年3月29日に国土交通省から型式指定の取消処分を受けた中型エンジン「A05C(HC-SCR)」および同エンジンを搭載した中型トラックのレンジャーの一部車型について、型式指定の再申請に取り組んできた。しかし対応に想定以上の時間を要していることから、現行の「A05C(HC-SCR)」搭載車の再申請は行わず、エンジンを「A05C(尿素SCR)」の1機種に統合した2026年モデルで対応する方針を決定した。

2026年モデルは現在開発中であり、詳細は改めて発表するとしているが、顧客のニーズに応えられる商品バリエーションをラインアップする計画だという。

また、同様に型式指定の取消処分を受けた大型エンジン「E13C」および同エンジン搭載の大型トラック『プロフィア』については、現在再申請に向けて劣化耐久試験を実施しており、2025年内の再申請を目指している。

なお、現在使用されている「A05C(HC-SCR)」搭載の日野レンジャーについては、これまで通り使用可能であることも併せて発表された。

日野自動車によると、尿素SCRは尿素水を用いた化学反応により排出ガスを浄化する後処理システムであり、HC-SCRは燃料から生成した炭化水素(HC)を用いた化学反応により排出ガスを浄化する後処理システム。2026年モデルでは、これらのシステムを尿素SCRに一本化することになる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  2. 600台ものカスタムカーが集結、「スタンスネイションジャパン」大阪で8年ぶり開催へ
  3. いすゞ初の電動ピックアップトラック『D-MAX EV』にSNSも注目「ロマンあるよな」
  4. 『マツダ6e』英国発表で日本への“右ハンドル車”投入にも期待ふくらむ
  5. 路面に「矢印」照らすウインカー国内初搭載、トヨタ『カローラクロス』が改良
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
ランキングをもっと見る