車中泊は旅の定番化、最大の壁は快適性---新車選びに影響も

(イメージ)
(イメージ)全 9 枚

リセールバリュー総合研究所は、自動車を利用した新たな旅のスタイル「車中泊」に関して、10~60歳代の男女600名を対象に意識調査を実施した。車中泊は費用を抑えながら自由な旅を楽しめるいっぽう、車中泊で利用者が感じる課題も明らかとなった。


●車中泊経験者は全体の約4割 車選びに影響も

「これまでに車中泊をしたことがありますか」との問いには、39%が「ある」と回答。さらに経験者に「車中泊を想定して車を購入・買い替えたことがありますか」と尋ねたところ、36.3%が「はい」と答え、3人に1人が車選びに車中泊を意識している実態が浮かび上がった。

●“特別”から“日常”へ 約8割が2回以上の定番スタイル

車中泊の回数を見ると、最も多かったのは「2回~3回」の44.4%。次いで「6回以上」が28.2%、「1回」が17.1%となり、80%近くが複数回の車中泊を経験し、旅の定番スタイルとして定着しつつある。

●人気スポットは「道の駅」「サービスエリア」「観光地の駐車場」

車中泊を行った場所では、「道の駅」が114人で最多。続いて「サービスエリア」100人、「観光地の駐車場」84人と、公共性の高いスポットが上位を占めた。アウトドア延長として「キャンプ場」を選ぶ人も64人にのぼり、コンビニや公園の駐車場など多様な場所が利用されている。


《高木啓》

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る