「絶対にパンクしない」電動アシスト自転車発売へ、1充電で最大1000km走行も

「絶対にパンクしない」タイヤを装着する次世代電動アシスト自転車『rafoot』
「絶対にパンクしない」タイヤを装着する次世代電動アシスト自転車『rafoot』全 6 枚

武田産業は、自社ブランド「CHACLE(チャクル)」と太陽誘電の回生アシストシステム「FEREMO(フェリモ)」とのコラボレーションによる、次世代電動アシスト自転車『rafoot(ラフート)』の販売を開始した。

「rafoot」は、電動アシスト自転車の課題である「バッテリー切れの不安」や「パンクのリスク」を解消するため、異分野の先端技術を融合して開発された。

太陽誘電が開発した回生アシストシステム「FEREMO」を搭載し、ブレーキ時や惰性走行中にモーターが発電し、その電力を蓄電・再利用することで、電力効率を高める。

太陽誘電株式会社の回生アシストシステム「FEREMO」太陽誘電株式会社の回生アシストシステム「FEREMO」

これにより、エコモード時には最大1000kmのアシスト走行が可能となり、ハイモード時でも75kmの走行ができる。

頻繁な充電が不要となり、長距離のサイクリングや通勤・通学でも安心して利用できる。また、下り坂でのオーバースピード抑制機能も備えており、安全性にも配慮しているという。

最大の特徴は、CHACLEが採用しているTannus社製のエアレスタイヤだ。チューブが存在しないため「空気入れ不要」でパンクの心配がない。釘やガラス片などの鋭利なものがタイヤに刺さっても、自転車をこぎ続けることができる。さらに高いグリップ力とチューブ入りタイヤと変わらないしなやかな乗り心地を備えているという。

CHACLEブランドの次世代電動アシスト自転車『rafoot』CHACLEブランドの次世代電動アシスト自転車『rafoot』

「rafoot」は環境にもユーザーにもやさしいモビリティとして設計。回生発電による省エネルギー効果に加え、パンク修理やチューブ交換が不要なため消耗品の交換回数が減り、廃棄物の削減にもつながるサステナブルな次世代モビリティだと同社はアピールする。

販売は6月1日より全国の「ビックカメラ」および「コジマ×ビックカメラ」自転車取り扱い各店にて開始。価格は21万7800円(税込)。

CHACLEブランドの次世代電動アシスト自転車『rafoot』CHACLEブランドの次世代電動アシスト自転車『rafoot』

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ルノー、新型SUV『ボレアル』発表…世界70か国以上に投入へ
  2. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  3. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  4. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  5. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る