「Terzo」シリーズ最大積載容量496リットルのルーフボックス発売

Terzoグランフォーマ フレックス ラージ(スバル・フォレスター装着例)
Terzoグランフォーマ フレックス ラージ(スバル・フォレスター装着例)全 13 枚

自動車部品・用品メーカーのPIAAが展開するアウトドア製品ブランド「Terzo(テルッツオ)」から、新型ルーフボックス「GRANFORMA FLEX LARGE(グランフォーマ フレックス ラージ)」が新発売。価格はオープン。全国のカーショップおよびECサイトで販売が開始された。

「Terzo」シリーズ最大積載容量496リットルのルーフボックス

「グランフォーマ フレックス ラージ」は、シリーズ最大積載容量496リットルの大容量を誇るルーフボックス(通常時416リットル)。大容量でありながら積載可能容量とサイズを調整できるフレックス機構をも兼ね備えている。

最大ほぼ500リットルもの大容量なので、スノーボードはアップ時最大10枚、スキー板はアップ時最大12セットを収納可能と、驚きの積載量となっている。

Terzo独自技術のフレックス機構により、通常使用時は416リットルのダウン時が200.0×85.0×40.4cmサイズだが、アップ時には200.0×85.0×44.4cmと厚みが4cm増えて容量が80リットル追加となる。

トップカバーは助手席側だけでなく運転席側からでもアクセスしやすい両開き設計を採用。また、素早い着脱とボックス内の容量確保が可能な小型スマートクランプを採用し、取り付け時間の短縮も図られている。外観は空力性能に優れた特徴的な新流線形デザインとなっており、走行時の燃費や静粛性へも配慮されている。

重量は16.8kgで、SUV主要車種の2.2m立体駐車場高さ制限にも対応している。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 伝説のスラントノーズ復活か? ボルシェ 911 が「フラッハバウ」導入へ
  2. 【プジョー 3008 新型試乗】いかにもプジョーな乗り味、室内は心地よい「異次元空間」…島崎七生人
  3. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
  4. レクサス NX、電動モデルのラインナップを拡充…2026年型を米国発表
  5. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る