8人乗りのフォルクスワーゲン登場! 選択肢広がるミニバン『マルチバン』

VW『マルチバン』の8人乗り仕様
VW『マルチバン』の8人乗り仕様全 2 枚

フォルクスワーゲン商用車は、ミニバン『マルチバン』シリーズに8人乗りバージョンを追加すると発表した。これにより既存の5人乗り、6人乗り、7人乗りに加え、さらに選択肢が広がることになる。

8人乗りマルチバンの特徴は、2列目と3列目にそれぞれ3つの独立シートを配置する構成だ。これにより大人数でのグループ旅行がより快適になる。後部座席はすべて個別に取り外しや移動が可能で、マルチバンの高い可変性は維持されている。この8人乗りモデルは全装備バージョンで利用可能で、欧州の一部国では5月28日から予約販売が開始された。

マルチバンは最大8人乗りの座席配置により、市場で最も多用途なプライベートおよびビジネス車両の一つとなる。シャトルやタクシーとしての使用にも最適だ。8人が乗車しても763リットルの収納スペースを確保できるため、あらゆる種類の荷物や機材を積載するのに十分な余裕がある。

VW『マルチバン』の8人乗り仕様VW『マルチバン』の8人乗り仕様

8人乗りマルチバンは全装備バージョンで提供され、ロングバージョン(全長5173mm)をベースとしている。エントリー仕様では、標準で2列目に3つの独立シートを備えた5人乗りとなる。Life、Editionの装備ラインとトップレンジのStyleバージョンは、標準で7人乗りモデルとしてハノーファー工場から出荷される。これらは2列目に2つの独立シート、3列目に3つのシートを装備している。オプションの8人乗りでは1シートのみ追加すればよいため、これらのモデルの追加価格は660.45ユーロとなる(2列目シートの背面に折りたたみテーブル2つを含む)。

中央のリアシートには3点式シートベルトが装備されている。LifeやStyle、Editionモデルの2列目外側シートには折りたたみ式アームレストが装備されている。これらのバージョンでは、運転席と助手席にはそれぞれ標準で2つのアームレスト(外側と内側)が装備されており、特にArtVeloursファブリックを使用したシートを備えたエレガントなマルチバンStyleは、高級ビジネスバンとなっている。

駆動系では、8人乗りのマルチバンにはターボディーゼルエンジン(TDI)とターボチャージャー付きガソリンエンジン(TSI)が用意されている。TDIは110kW(150ps)、TSIは150kW(204ps)の出力を発揮する。すべてのマルチバンTDIおよびTSIモデルは前輪駆動で、標準で7速ダイレクトシフトギアボックス(DSG)を搭載している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カーボンで武装した“走り”のロールスロイス、英アーバンが約9000万円で発売へ
  2. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  3. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  4. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  5. タイプRとホンダウイング、ホンダ公認の保冷ボトルホルダー2種が登場…夏のドライブやツーリングのお供に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る