ブリッドがスーパー耐久・富士24時間に参戦決定! 出場車には最新シート「XERO RS PLUS」を搭載

レーシングバケットシートの最新モデル「XERO RS PLUS(ゼロ・アールエス・プラス)」
レーシングバケットシートの最新モデル「XERO RS PLUS(ゼロ・アールエス・プラス)」全 2 枚

自動車レース用シートの老舗・BRIDE(ブリッド)は5月29日、Team BRIDEが運営するレース活動の一環として、2025年5月30日~6月1日に富士スピードウェイ(静岡県)で開催される「スーパー耐久シリーズ2025 第3戦 富士24時間レース」へ参戦することを発表した。

レーシングカーに装着される「バケットシート」を主力製品のひとつとしているブリッドは、安全で高性能な製品の開発とモータースポーツ発展のためにTeam BRIDEを結成し、さまざまなカテゴリーの自動車競技に参戦している。

今回のレースでは、レーシングバケットシートの最新モデル「XERO RS PLUS(ゼロ・アールエス・プラス)」を装着した車両『THE BRIDE FIT』でST-5Fクラスにカーナンバー:No.4で出場し、スーパー耐久24時間レースでは初めてとなる優勝を目指す。

なお、同社のレーシングスポーツシートの最高峰モデルとなる「XERO RS PLUS」はFIA規格取得・保安基準適合モデルで、本年4月から販売が開始された大型ヘッドガード付きレーシングフルバケットシートだ。ベースモデルの「XERO RS」から表皮カバーのデザイン・素材を変更したほか、ユーザーからの要望も多かった新色・レッドも追加されている。深いホールドとヘッドガードにより守られる安心感と高い安全性を持ち、ナンバー付き(車検対応)車両カテゴリの各競技に参戦する多くのユーザーの期待に応える製品となっている。

材質によりFRP製シルバーシェル(GFRP)モデルとスーパーアラミド製ブラックシェル(AFRP)モデルがあり、カラー・デザインはそれぞれグラデーションロゴ、ブラック、レッドの3種類。税込み価格はGFRPモデルが19万5800円~20万6800円、AFRPモデルが25万3000円~26万4000円。座面部には着座センサーも搭載している(車種によっては非対応)。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カーボンで武装した“走り”のロールスロイス、英アーバンが約9000万円で発売へ
  2. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  3. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  4. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  5. タイプRとホンダウイング、ホンダ公認の保冷ボトルホルダー2種が登場…夏のドライブやツーリングのお供に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る