「フォーミュラE」世界最速の加速「GEN3 Evo」、人気レーシングゲーム『アスファルト:Legends Unite』に登場

『アスファルト:Legends Unite』にフォーミュラEの最新マシン「GEN3 Evo」初登場
『アスファルト:Legends Unite』にフォーミュラEの最新マシン「GEN3 Evo」初登場全 2 枚

電動モータースポーツの頂点である「フォーミュラE」と、モバイルゲームの開発・配信をリードするゲームロフトは、世界最大のアーケードレーシングゲーム「アスファルト:Legends Unite」において、最先端のGEN3 Evoレースカーを新たに導入すると発表した。

【画像全2枚】

これによりファンは、0-60mph(約96km/h)を1.82秒で加速する世界最速の加速性能を誇るシングルシーター・レースカーであるGEN3 Evoを、ビデオゲーム内で操作できるようになる。

この発表は、シーズン11の第10戦と第11戦(上海)の開催に合わせて行われ、同時に「アスファルト: Legends Unite」のアップデート43として実装される。

「アスファルト: Legends Unite」のプレイヤーは、フォーミュラEの世界選手権で活躍する4つのトップチームの特別なリバリー(カラーリング)を纏ったGEN3 Evoを操作し、これまでにない体験を楽しむことができる。参加チームは、ジャガーTCSレーシング(現在のチーム世界チャンピオン)、タグ・ホイヤー ポルシェ フォーミュラEチーム(現在のドライバーズ世界チャンピオン - パスカル・ヴェアライン)、アンドレッティ フォーミュラEチーム(元ドライバーズ世界チャンピオン - ジェイク・デニス)、日産フォーミュラEチーム(現在、ドライバー/チーム/マニュファクチャラーの3部門で首位)である。

フォーミュラEとゲームロフトは、この画期的なコラボレーションを記念し、期間限定イベント(TLE)をゲーム内で展開する。

TLE 1では、チームバトル(5月29日~6月11日)として、プレイヤーは好きなチームを選んでポイントの獲得を目指す。イベント終了時に最も多くのポイントを獲得したチームが勝者となる。

TLE 2では、チャンピオンシップカラーリングイベント(7月7日~7月20日)として、従来型の「プレイしてアンロック」方式で、限定仕様のチャンピオンシップ・リバリーを纏ったGEN3 Evoをアンロックするチャンスを得られる。

TLE 3では、優勝チームセレブレーション(7月24日~7月30日)として、TLE 1で勝利したチームを称えるイベントが開催され、そのチームのリバリーが、イベントに参加したすべてのプレイヤーに提供される。

フォーミュラEは、このゲーム内のローンチにあわせて、上海およびロンドンE-Prixのファンビレッジ内でライブアクティベーションを展開し、仮想と現実の電動レースの世界をシームレスに結びつける。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  2. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. 日産フェアレディZ、「ヘリテージエディション」が米国で登場…1990年代の「300ZX」がモチーフ
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る