日本導入も検討中! アルピーヌの5ドアスポーツ『A390』にSNSも注目「470馬力とか、まじかよ!」

アルピーヌ A390
アルピーヌ A390全 12 枚

アルピーヌは5人乗りの新型電動スポーツファストバック『A390』を欧州で発表した。日本での発売も検討しているという新型EVスポーツの発表に、SNSでは「めっちゃ気になる!」「ヤバいやつでは?」など話題を呼んでいる。

A390は、ブランドのスポーツDNAを受け継ぎつつ、高性能と実用性を融合させた5人乗りの新型EVだ。全長4615mm、全幅1885mm、全高1532mmというサイズ感に、フロント1基・リア2基の三モーターシステムを搭載する。

アルピーヌ A390アルピーヌ A390

前方には巻線型ローターモーター、後方にはそれぞれ永久磁石式のモーターを装備し、四輪を緻密に制御する「アクティブ・トルクベクタリング」を実現している。この独自の駆動制御技術はアルピーヌのエンジニアが開発した特許取得済みシステムとなる。

A390は「GT」と「GTS」の2バージョンを展開。GTは最高出力400hpで0-100km/h加速は4.8秒、GTSは470hp・808Nmを誇り、3.9秒で同加速をこなす。高出力時もバッテリー残量に左右されにくい設計が特徴で、任意でバッテリーを事前加温・冷却できるプレコンディショニング機能を搭載する。

パワーソースには、フランスのVerkor社が開発した89kWhの高性能バッテリーを初採用。最大1200Aの放電性能を持ち、残量が30%を切っても安定した動力供給が可能となっている。航続距離は20インチホイール装着時で最大555km、21インチでは最大520km(WLTPサイクル、認証待ち)。また、190kW対応のDC急速充電により、15%から80%までの充電が25分以内で完了する。

アルピーヌ A390アルピーヌ A390

そんなA390にX(旧Twitter)上では、「電動スポーツカー、めっちゃ気になる!」「3基モーターで軽快感、ヤバいやつでは?」「470馬力とか、まじかよ!」とアルピーヌの持ち味であるスポーティな乗り味に期待する声が多く寄せられていた。

またデザインについては「芸術作品みたいで、速そう…!」「カッコいい…電気だけどほしい」「カッコいい…欲しいンゴ」などのほか、日産の新型『リーフ』と同じプラットフォームを採用することから「デザインが日産っぽい」などのコメントも見られた。

日本への導入は「検討中」という段階だが、日本のファンの注目度はかなり高そうだ。

《三国 洸大郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
  4. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  5. ガソリンの暫定税率「11月1日」廃止で野党8党一致、臨時国会法案提出へ[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る