【セミナー見逃し配信】※プレミアム・法人会員限定「世界最大のデザインイベントに自動車メーカー各社が参戦する理由とは~ミラノサローネ2025現地報告~」

【セミナー見逃し配信】※プレミアム・法人会員限定「世界最大のデザインイベントに自動車メーカー各社が参戦する理由とは~ミラノサローネ2025現地報告~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム・法人会員限定「世界最大のデザインイベントに自動車メーカー各社が参戦する理由とは~ミラノサローネ2025現地報告~」全 1 枚
視聴には、レスポンスのビジネス会員 プレミアムプランまたは法人プランへの登録が必要です。



<講師>
在伊ジャーナリスト 大矢アキオ ロレンツォ 氏
在伊コラムニスト  大矢麻里 氏

「ミラノ・デザインウィーク」は毎年春、イタリアで開催される世界屈指のデザイン系イベントである。メッセ会場の国際家具見本市・通称サローネと、市街地で企業・団体が展開する「フォーリサローネ」の2本柱だ。後者は2025年も活況を呈し、中核オーガナイザーの図録に登録されたイベントだけでも1066の出展を記録した。自動車関連は20社以上が参加。地元イタリアにゆかりが深いイタルデザインやステランティスは、さまざまな形で自社の新作やアイデンティティを表現した。2005年以来の常連であるレクサスは、インタラクティブ型インスタレーションを披露した。中国ブランド各社も2024年以上に積極参加した。
本セミナーは、過去20年にわたりフォーリサローネをつぶさに取材してきたイタリア在住ジャーナリスト&コラムニストが基本情報から説明するとともに、2025年に自動車ブランドがどのようなアプローチで祭典に臨んだかを動画を交えて現場の臨場感と共に報告する。

1.そもそもミラノ・デザインウィークとは
2.市内イベント「フォーリサローネ」が注目される理由
3.2025年 自動車ブランドの出展
4.参加日本ブランドから
5.中国メーカーの台頭
6.2025年の傾向まとめ
7.質疑応答

《レスポンス編集部》

ピックアップ

アクセスランキング

  1. BYD、国内EV累計販売が5305台に…5000台目の『シーライオン7』を納車
  2. プロが解説! 鍛造・鋳造アルミホイールの真実とベストバイ~カスタムHOW TO~
  3. 「これだよこれ!」人気のネオクラシック、ホンダ『GB350』にツートンカラー登場!「スタイリッシュで好き」など高評価
  4. 日本で発売するなら名前はどうなる? スバル『E-アウトバック』欧州発表にSNSも注目
  5. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る