王者アルファードを超えるか? メルセデスベンツの次世代高級ミニバンに熱視線!「車の域を超えてる」

メルセデスベンツ「Vision V」
メルセデスベンツ「Vision V」全 11 枚

メルセデスベンツは、次世代電動ミニバンコンセプトカー『Vision V』を中東ドバイで公開、同車が将来の新型車『VLS』を示唆するものであると発表した。公開されたコンセプトカーに、SNSでは「ぜひ後ろに乗りたい!笑」といった意見やエクステリアデザインに関する意見などが多く寄せられている。

Vision Vは、4月に開催された「上海モーターショー2025」で初公開。運転手付きの高級リムジンとして設計され、「プライベート・ラウンジ」と最高の快適性に特化したモデルだ。このコンセプトカーは、将来のメルセデスベンツVLSの魅力的な展望を示唆しているという。

メルセデスベンツ『Vision V』メルセデスベンツ『Vision V』

これまでメルセデスベンツは商用バンをベースとした『Vクラス』で一部のショーファー需要を担ってきたが、快適性や高級感には課題があった。いよいよラグジュアリーミニバンの王者トヨタ『アルファード』やレクサス『LM』にガチンコ勝負を仕掛けるべく、プラットフォームから全面刷新する。

2026年から、メルセデスベンツは新開発のモジュラー式でスケーラブルなバン・アーキテクチャを導入し、完全に新しい時代の幕開けを告げる。この新アーキテクチャにより、プライベート向けのグランド・リムジンと商用バンを明確に区別することが可能になるという。

『VLS』として市販化予定のメルセデスベンツ「Vision V」『VLS』として市販化予定のメルセデスベンツ「Vision V」

将来のプライベート向けMPVモデルは「グランド・リムジン」として、メルセデスベンツ『VLE』とメルセデスベンツVLSという名称で展開されることが発表された。

VLEは最大8席を備え、家族向けやレジャー活用から専用VIPシャトルまで幅広い用途に対応する。一方、VLSは独自のセグメントを確立し、自動車の豪華さに真の偉大さをもたらす最上位モデルとして位置づけられる。アルファードやレクサスLMに対抗することができるか注目だ。

メルセデスベンツ『Vision V』メルセデスベンツ『Vision V』

そんな次世代電動ミニバンコンセプトカー『Vision V』に、X(旧Twitter)では様々な意見が集まっている。

「自動車の未来を象徴する高級リムジン」「ここまで来ると、もう車の域を超えてるね」とそのデザインや高級感に圧倒されたといったコメントが集まっている。やはり後席の居住性には注目が集まり「ぜひ後ろに乗りたい!笑」といった意見も。

エクステリアに関しては賛否両論となっており、「内装は凄いけど、フロントと後ろのデザイン。どうした?」「あったかいところに置いといたら溶けちゃったのかと思った。」といったコメントも見られた。

《小國陽大》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BYD、国内EV累計販売が5305台に…5000台目の『シーライオン7』を納車
  2. 壁紙の「サンゲツ」、回転式パレット「Vパレ」で物流効率化へ…荷降ろし時間を9割短縮
  3. 「これだよこれ!」人気のネオクラシック、ホンダ『GB350』にツートンカラー登場!「スタイリッシュで好き」など高評価
  4. プロが解説! 鍛造・鋳造アルミホイールの真実とベストバイ~カスタムHOW TO~
  5. 日本で発売するなら名前はどうなる? スバル『E-アウトバック』欧州発表にSNSも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る