ジェイテクトのセラミックベアリング、サイクリング世界最高峰「ジロ・デ・イタリア」優勝に貢献

ジェイテクト「ONI BEARING」採用のロードバイクチームTVLのサイモン・イェーツ選手
ジェイテクト「ONI BEARING」採用のロードバイクチームTVLのサイモン・イェーツ選手全 2 枚

ジェイテクトが「ONI BEARING」を供給しているロードバイクチーム「Team Visma|Lease a Bike(TVL)」に所属するサイモン・イェーツ選手が、「ジロ・デ・イタリア」で個人総合優勝を果たした。

ジロ・デ・イタリアは1909年に創設され、ツール・ド・フランス、ブエルタ・ア・エスパーニャと並び世界最高峰のグランツールに位置付けられている。2025年シーズンは、アルバニアとイタリアで全21ステージプラス休息日3日間の日程で開催された。23チーム184名が出場し、全21ステージを通しての総計首位選手が最終的にジロ・デ・イタリア個人総合優勝となる。

TVLはオランダにルーツを持つサイクリングチームで、2022年にはツール・ド・フランスで個人総合優勝を果たし、チームはUCIランキングでトップを獲得した。2023年には、UCI三大ツアーである5月のジロ・デ・イタリア、7月のツール・ド・フランス、9月のブエルタ・ア・エスパーニャで三冠を達成。同シーズンでのUCI三大ツアー完全制覇は世界初の偉業となった。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. 三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択
  3. ホンダのアドベンチャー・スクーター『ADV160』とその実力は?…10月のモーターサイクル記事ベスト5
  4. 三菱自動車、『eKスペース』新型を発売…受注は標準グレードに集中で93%
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る