【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「スバル WRX」から全4問!

【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「スバル WRX」から全4問!
【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「スバル WRX」から全4問!全 5 枚

自動車ニュースのレスポンスが贈る、クルマ好きのためのLINE公式アカウント『クルマら部』(ベータ版)! 参加型コンテンツ「クルマの車論調査」から、クルマ好きの皆さんのクルマへのLOVEを試すクイズをご紹介!

古くはWRCでの活躍から、現在は高性能スポーツセダンの代名詞へと進化を果たしたスバル『WRX』。STIによるコンプリートカー『S210』の発売も、限定500台ながら日本のファンを沸かせました。次期モデルの噂も賑わう昨今ですが、今回はそんな「スバル WRX」からクイズ全4問を出題です!

【Q1】車名の『WRX』はもともと、インプレッサのグレード名の一つでした。このWRXの由来として正しいのは以下のうちどれでしょう。

(1)「WRC(世界ラリー選手権)」の“WR”と当時のスポーティーグレードRXを組み合わせたもの
(2)世界ラリークロス選手権の通称であるWRXから
(3)Extreme World Rallyの通称から

【Q2】歴代WRXにはスポーティーグレードとして「STI」が設定されていました。このSTIの由来として正しいのは以下のうちどれでしょう。

(1)スバルのモータスポーツ部門であるスバルテクニカインターナショナルの略
(2)当時スーパー耐久に参戦していたことから
(3)スゴク(S)ツヨイ(T)インプレッサ(I)の略

【Q3】「WRX STI」にはさらにモータースポーツを極める為のグレード「スペックC」が設定されていました。このグレードの特徴として正しいものは以下のうちどれでしょう。

(1)エンジン排気量がアップされパワーアップしている
(2)リアシートが取り外されている
(3)ボンネット、ガラスなどが軽量な物に交換されている

【Q4】3代目「WRX STI」がWRCに正式に参戦した最後の年は?

(1)2007年
(2)2008年
(3)2010年

クルマ好きのためのLINE公式アカウント『クルマら部』に登録して回答してみましょう!

『クルマら部』友だち追加はこちら

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る