ホンダが初代『NSX』のレストアサービス発表! 純正互換部品の世界展開も

ホンダ NSX 初代(1990年)
ホンダ NSX 初代(1990年)全 3 枚

ホンダは2026年春から、一部の生産終了車種向けに「純正互換部品」のグローバル供給を開始すると発表した。愛車を長く大切に乗り続けたい顧客のニーズに応えるもので、車両のコンディションを良好に保つことが可能になる。

ホンダがレストアをおこなう初代『NSX』

同時期に、これらの純正互換部品を活用した新しいレストアサービスも日本でスタートする。第一弾として、ホンダの代表的なスポーツカーである初代『NSX』が対象となり、将来的には他のスポーツタイプ車種にも対象を拡大する予定だ。

これまでホンダは生産終了後の車両について一定期間、純正部品による補修部品の供給を続けてきた。しかし年式の古い車両では、すべての部品を純正で供給することが困難になってきている。

こうした課題に対し、ホンダは取引先の協力を得て代替部品の生産検討を進めてきた。さらにリマニュファクチャリングや3Dプリントといった技術進化により、部品の継続供給に向けた新たな製造・調達手段の可能性も広がっている。

これらの背景を踏まえ、ホンダは機能や性能において品質基準を満たした部品を「純正互換部品」として採用し、グローバルに供給することを決定した。

一方、1993年から提供してきた「NSXリフレッシュプラン」は2025年夏をもって受付を終了する。今後はより多くの顧客に対応できるよう、一部に純正互換部品を活用した新たなレストアサービスへと移行する。

新サービスや部品供給の詳細については、2025年秋頃に同社ホームページで発表される予定だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  3. 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る