ダイハツ『グランマックス カーゴ』が安全性能向上で価格改定、206万8000円から

ダイハツ・グランマックス・カーゴ
ダイハツ・グランマックス・カーゴ全 8 枚

ダイハツ工業は、商用車『グランマックス カーゴ』の安全性能を向上させる仕様変更を行い、16日から全国で発売した。

また、原材料価格の高騰を受けて、メーカー希望小売価格の改定も行う。改定後のメーカー希望小売価格は、消費税込みで206万8000円から244万2000円。

グランマックスは、インドネシアを中心に海外で活躍し、様々な環境の下で鍛えられてきた商用バン。620mmの床面地上高により、重量物もラクに積み込める低床設計とした。また荷室高1305mm、荷室幅1495mm、バックドア開口幅1305mmによって角ばった荷物や背の高い荷物もスムーズな積載が可能だ。

ダイハツ・グランマックス・カーゴダイハツ・グランマックス・カーゴ

小型商用車向けの1.5リットルエンジンは、荷物を積んでのストップ&ゴーをストレスなくおこなうため低中速域でのトルクを重視した性能に。最高出力は97ps、最大トルクは134Nmとなっている。燃費性能は、WLTCモードで12.6km/リットル(JC08モードで15.5km/リットル、2WD・5MT)。最小回転半径は2WDで4.9mを実現している。

安全面ではダイハツ予防安全機能「スマアシ」を搭載。衝突警報機能(対車両・対歩行者[昼夜])/衝突回避支援ブレーキ機能(対車両・対歩行者[昼夜])、ブレーキ制御付誤発進抑制機能 (前方・後方)、車線逸脱警報機能、先行車発進お知らせ機能、AHB(オートハイビーム)といった先進安全技術を充実させている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る