『GRカローラ』『フリード』『ソリオ』の走りを変える! ブリッツの「スロコン」「スマスロ」が適合

ブリッツ スロコン装着例
ブリッツ スロコン装着例全 2 枚

ブリッツのスロットルコントローラー製品「Thro Con」(スロコン)・「Sma Thro」(スマスロ)に適合車種が追加された。

今回、両製品に適合が追加されたのは、トヨタ『GRカローラ』(GZEA14H 2025年3月~)、ホンダ『フリード』(GT1, GT2, GT3, GT4 2024年6月~)、スズキ『ソリオ/ソリオバンディット』(MAD7S 2025年1月~)。

スロコンは電子制御式スロットル搭載車のアクセルレスポンスを自在に制御可能なコントローラー。発進時のもたつき解消から鋭いレスポンス、エコドライブまでを実現し、「エコモード」「スポーツモード」「オートモード」合計20モードを標準搭載する。

標準装備のリバースキャンセルハーネスにより、リバースギアに入れた際に自動的にノーマル復帰するセーフティ機能を標準搭載。別売でスクランブルモードが使用できるようになる「THRO CON スクランブルスイッチ」(パネルなし税込み2750円、TOYOTA TYPE1/2/HONDA TYPE-1パネルセット各税込み3850円)のオプションも用意されている。

今回適合が追加されたスロコンの価格はいずれも4万7300円(税込)。

ブリッツ スマスロ装着例(サービスパネル)ブリッツ スマスロ装着例(サービスパネル)

スマスロはスマートなスイッチ取り付けができる、シリーズで最もリーズナブルなモデル。新開発の超小型ON/OFFスイッチは最大で3通りの装着が可能で、スイッチ本体、アダプター装着のほか、一部メーカー・車種ではサービスパネルアダプターも同梱し、さらにスマートな取り付けが可能。

超省電力回路採用により電源配線は不要で、純正センサーの信号を学習し、より確実な制御を実現。8つの比率固定モードと2つのオートモードの全10種類のモードを搭載。モードの切り替えは本体ユニット側のロータリースイッチで操作でき、オートモードでは、状況に応じてアクセル開度を自動でコントロールし、段付きのないスムーズなドライブを実現する。

車種別専用パッケージで専用ハーネスが付属し、取り付けは車両のセンサーハーネスに完全コネクターオンの簡単作業。別売りで、リバースギアに入れた際に自動的にノーマル復帰するセーフティ機能のほか、エンジンスタート時のON/OFF選択が使用できるオプションパーツ「リバースキャンセルハーネス」(税込み2200円)も用意されている。

今回適合が追加されたスマスロの価格はいずれも2万3100円(税込)。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  4. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
  5. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る