V8エンジン搭載のレクサスセダン『IS500』がクライマックス! 950万円の特別仕様を発売

レクサス IS500 クライマックスエディション
レクサス IS500 クライマックスエディション全 13 枚

レクサスは19日、スポーツセダン『IS500』の特別仕様車「クライマックスエディション」を発表した。2025年8月頃より500台を限定販売する。

ISは1999年に初代が登場。コンパクトFRスポーツセダンとして「クルマを操る楽しさ」を追求してきた。四半世紀にわたり約40の国と地域で累計約130万台を販売してきた。

「クライマックスエディション」は、「V型8気筒エンジンの圧倒的なパワーと一段上の走行性能を求めるお客様の期待に応えたい」という思いから、足回りの強化、軽量化、内外装のコーディネートや専用意匠など、こだわりを詰め込んだ。

レクサス IS500 クライマックスエディションレクサス IS500 クライマックスエディション

足回りはブレンボ製のフロント対向6ポッドアルミ製キャリパー、高摩擦ブレーキパッド付のΦ380mmピラーフィン式ベンチレーテッドディスクブレーキを採用、高い制動性能と耐フェード性能を確保した。

ブレーキキャリパーにはレッド塗装を施し、スポーティなスタイルを追求。ホイールには軽量化と高剛性を追求したBBS製19インチ鍛造アルミホイールを採用、マットブラック塗装とすることで引き締まった足元を演出する。

エクステリアは「クライマックスエディション」用のボディカラーとしてニュートリノグレーを新設定。硬質なライトグレーにメタリックを加えることでスポーティな世界観を強調した。

レクサス IS500 クライマックスエディションレクサス IS500 クライマックスエディション

インテリアは、ブラックとフレアレッドを基調としたウルトラスエード&L texのシート表皮や、ディンプル本革加工を施したステアリングホイール、シフトノブを採用。エクステリアと連動した赤色を取り入れたトータルコーディネートにより、IS500の力強く精悍なスタイリングにアクセントを加えている。

また、アナログクロックは立体構造の文字盤を複数層で塗装、レーザーで赤色を削り出す緻密な加工を施すなど、所有感を高める細部にもこだわった。

レクサス IS500 クライマックスエディションレクサス IS500 クライマックスエディション

センターコンソール部のプレートとスカッフプレートには“Climax Edition”の専用意匠を採用。8インチTFT液晶式メーターにも専用オープニング画面を設定し、始動時の高揚感を演出する。

IS500 クライマックスエディションの税込価格は950万円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る