中国江淮汽車、コンセプトカー2台がレッドドット・デザイン賞をダブル受賞

JAC『DEFINE-X』と『DEFINE-S』
JAC『DEFINE-X』と『DEFINE-S』全 3 枚

中国の自動車メーカー、江淮汽車(JAC)のコンセプトカー『DEFINE-S』と『DEFINE-X』が、2025年レッドドット・デザイン賞をダブル受賞した。これは2024年の「技術ビジョン・コンセプトカー」での同賞受賞に続く快挙となる。

DEFINE-Sは4ドア・スポーツセダンとして設計され、スーパーカー並みの低いボディラインと対開式ドアを採用。大面積のガラステールゲートにより開放的な体験を提供する。エンジンカバー、ウイングプレート、リアディフューザー、テール部分には貫通式通路を設置し、空気力学設計の特色を表現している。

内装では大型パノラマルーフと遠近スクリーンを結合したコックピットを採用。精美な機能部品と彫刻的フォルムとし、未来コックピットを実現している。通勤、アウトドア活動、映画鑑賞など様々な生活シーンのニーズを満たしながら、スーパーカーの性能も体験できる。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  3. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  4. 公取委、ダンロップに行政処分 全天候型タイヤ「安売り阻止」疑い[新聞ウォッチ]
  5. 大胆なブラックバンパーに大反響!ダイハツ『ロッキー』のコンセプトカーを10台限定で市販化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る