レクサス『RZ』に新バッテリー搭載で改良、充電時間短縮と「航続95km延長」実現

レクサス『RZ』改良新型(RZ 500e Luxury)
レクサス『RZ』改良新型(RZ 500e Luxury)全 7 枚

レクサスは、EV専用車の『RZ』の改良新型を2025年後半から欧州市場で発売すると発表した。今回の改良では、EVパワートレインの全要素が見直され、性能と効率性が大幅に向上している。

最大の変更点は、容量77kWhの新しい大容量リチウムイオンバッテリーパックの採用だ。バッテリーセルの構造を見直し、セル数を増加させることで、eAxle(eアクスル)からの高出力を可能にした。外形寸法は変更せず、車両フロア下に完全に収納される設計を維持している。

レクサス『RZ』改良新型のRZ 500e LuxuryとRZ 550e F SPORTレクサス『RZ』改良新型のRZ 500e LuxuryとRZ 550e F SPORT

新バッテリーには水冷システムが搭載され、高負荷条件下でも最大出力を維持し、セルの劣化を抑制する。冷却システムはエアコンシステムと効率的に連携し、外気温に応じて冷媒やラジエーター冷却を使い分ける。

充電性能も大幅に改善された。従来の11kW車載充電器に代わり、22kW車載充電器を標準装備。さらに、バッテリー予熱システムを新搭載し、充電前にバッテリーを最適温度まで加熱できる。

レクサス『RZ』改良新型(RZ 500e Luxury)レクサス『RZ』改良新型(RZ 500e Luxury)

寒冷地での効果は特に顕著で、レクサスの試算ではマイナス10度の環境下で10%から80%までの充電時間が、予熱機能なしの55分から30分に短縮される。この機能はマルチメディアシステムで手動操作するか、ナビゲーションで充電地点を設定した際に自動作動する。

eAxleも改良され、損失の低減と高出力化を実現。新しい22kW車載充電器と合わせて、3つの異なる出力オプションを持つ新RZラインナップを構成する。

レクサス『RZ』改良新型(RZ 500e Luxury)レクサス『RZ』改良新型(RZ 500e Luxury)

これらの技術改良により、航続距離も大幅に向上。18インチホイール装着のFWDモデルでは、従来型RZと比較して最大568km(従来比プラス95km)の航続を実現している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型試乗】つい“ジャケ買い”しそうになる、プレーンな良き実用車…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る