中部国際空港で3輪EVを試験運用、小回りや機動性などを確認

三菱オートリースが中部国際空港の制限区域内において、3輪EV試験運用を開始
三菱オートリースが中部国際空港の制限区域内において、3輪EV試験運用を開始全 1 枚

三菱オートリース、レンタルのニッケン、中部国際空港株式会社の3社は、中部国際空港セントレアの制限区域内において、空港関係事業者向けに3輪EVの試験運用を開始した。

今回の取り組みは、2024年6月に空港制限区域内で3輪車両の使用が可能になったことを受けて実施される。空港制限区域内において、小回りや機動性を発揮できる3輪EVの有用性を検証し、効率的な車両運用の可能性を模索する。

3輪EVに関しては、グランドハンドリング事業者からも高い関心が寄せられており、現場のニーズ把握に即した試験運用となる。また、中部国際空港の空港脱炭素化に向け、3輪EVが制限区域内の空港車両の選択肢の一つとなり得るものなのか検証する。

試験運用では、事業者に3輪EVを1週間程度貸与し、通常業務で使用してもらう。主に移動を中心とした連絡車としての使用を想定しており、EV車両の加速性能・環境配慮・コストメリットといった利点だけではなく、航続距離・充電の手間といったEV特有の課題点も体感してもらう。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る