露ラーダ初のクロスオーバー車、『アジムート』世界初公開…2026年から量産へ

ラーダ・アジムート
ラーダ・アジムート全 3 枚

ロシアの自動車メーカーのアフトワズは、「ラーダ」ブランド初のクロスオーバー車、『アジムート』を世界初公開した。

露ラーダ初のクロスオーバー車『アジムート』

同車は、アフトワズ独自のVestaプラットフォームをベースに開発された。車名のアジムートは、約5万人の従業員を対象とした社内コンテストで選ばれた。この名前はオールテレーン対応のコンセプトを表現し、常に動き続ける姿勢と新たな発見への意欲を象徴している。

開発はロシアの技術者が担当し、コンセプト創造からデザイン、設計、生産、全システムのチューニングまで一貫して手がけた。アジムート専用に996個の新規・改良部品を開発し、ボディパネル、照明機器、インテリア部品、新型リアサスペンションなどが含まれる。

外観デザインは現代的なトレンドを採用し、アクティブな印象と安心感を演出。18インチホイールや傾斜したルーフライン、208mmの最低地上高により、あらゆる路面での走行性能を確保している。

内装では広々とした室内空間に多数の収納スペース、ワイヤレス充電、電動調整機能付きステアリングとシートを装備。パノラマルーフ、加熱サイドガラス、2ゾーン式クライメートコントロール、電動テールゲート、360度カメラなどの先進装備も用意される。

スベルバンクと共同開発した新世代マルチメディアプラットフォームを初搭載した。10インチHD IPSディスプレイを採用し、ナビゲーション、音楽、音声制御機能を統合。ロシア全土の地図データに対応し、オフライン・オンライン両モードで動作する。

パワートレインは1.6リットル(120hp)と1.8リットル(132hp)の自社製エンジンに、6速マニュアルまたはCVTを組み合わせる。将来的には150hpのターボエンジンとオートマチックの組み合わせも予定している。

量産開始は2026年を予定しており、価格競争力の高いクロスオーバーとして市場投入される。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  3. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  4. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  5. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る