三菱『トライトン』専用設計の「スマートフォンスタンド」シリーズ各種が発売

トライトン専用スタンド[BSA81]
トライトン専用スタンド[BSA81]全 11 枚

カーエレクトロニクスやアフターパーツメーカーのビートソニックから、三菱『トライトン』(LC2T 2024年2月~)専用設計のスマートフォンスタンド各種が新発売。価格はいずれもオープン。購入は同社オンラインショップほか、全国のカー用品店、自動車ディーラーなどから。

【画像全11枚】

アフターパーツメーカーとして長年培ってきたノウハウを活かした車種別専用設計のスタンド+セットなので、工具不要で簡単 ・キレイに・確実に固定できる造りになっている。

今回発売されたのは、ベースとなるトライトン専用スタンド[BSA81]と重力式スマホホルダーセット[BSA82]、ワイヤレス充電機能付きスマホホルダーセット[BSA83]、ワイヤレス充電機能付きスマホホルダー+USB電源ユニットセット[BSA84]の4アイテム。

トライトン専用スタンド[BSA81]トライトン専用スタンド[BSA81]

専用スタンドは強力な両面テープでしっかり固定でき、トライトンのインパネ形状に合わせて、シフト操作やナビ画面の邪魔にならず手の届きやすい位置にスマホなどの端末を設置できる。ボールジョイント式で高さや向きも自在に調整可能で、エアコンフィンにはノータッチなので風向きも自由に調整できる。

なお、ホルダー固定部は同社規格の「L型フック」(意匠登録)方式なので、同社が販売中の同一規格製品と互換性があり、別途購入による付け替えが可能となっている。

重力式ホルダーはスマホの自重で左右のアームが閉じるので、片手で簡単にスマホを置ける仕組みだ。ホルダー下側のアームには切り欠きが設けられていて、充電ケーブルを繋いだままの使用も可能となっている。

重力式スマホホルダーセット[BSA82]重力式スマホホルダーセット[BSA82]

ワイヤレス充電機能付きホルダーはスマホを置くと自動でアームが閉じる自動ホールド機構を搭載。解除は側面のリリースボタンで行える。自動給電位置調整機能も搭載し、内部で給電コイルが端末の充電位置を自動で探すため、ほとんどの端末に対応する万能モデルとなっている。

USB電源ユニットセットにはシガーソケットにセットして使用できるコンパクトなUSB電源が付属する。PD3.0・30W対応のType-Cソケットと、QC3.0 18W対応のType-Aソケットを1つずつ搭載している。なお2台同時接続の場合は、どちらも10W(5V/2A)の充電となる。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  3. 【ホンダ ADV160 試乗】彩りとわくわく感あふれる「アドベンチャー」スクーター…伊丹孝裕
  4. 「トヨタがロールスロイスと勝負するのか?」2ドアクーペの新型センチュリー発表に、SNSは興奮の渦
  5. 【ダイハツ ムーヴキャンバス 新型試乗】「ワゴンRスマイル」と双璧をなす“癒し軽”…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る