スズキ初の量産EV『eビターラ』に期待の声!「リーフとどっちが安い?」など価格に注目集まる

スズキ eビターラ
スズキ eビターラ全 12 枚

スズキは同社初の量産EV『eビターラ(e VITARA)』の英国価格を2万9999ポンド(約585万円)からと発表した。7月に販売が開始される予定だ。日本での販売も予定されているだけに、SNSでは「発売楽しみにしてる」「試乗してみたい」「いいなって思っちゃった」などのコメントが集まり、盛り上がっている。

eビターラは、2023年に公開されたコンセプトモデル『eVX』をベースとした量産モデルで、スズキのEV世界戦略車第一弾となる。「Emotional Versatile Cruiser」をコンセプトに、先進感と力強さを併せ持つデザイン、EVらしいキビキビとしたシャープな走りを実現するEVパワートレイン、電動4WD「ALLGRIP-e」、BEV専用に新しく開発したプラットフォーム「HEARTECT-e(ハーテクトe)」を商品特長としたSUVだ。

スズキ eビターラスズキ eビターラ

デザインは「High-Tech & Adventure」をテーマに、EVの先進感とSUVの力強さを併せ持つ。エクステリアは大径タイヤとロングホイールベースを特徴とした存在感のあるデザインで、インテリアには先進装備のインテグレーテッドディスプレイやタフな印象のパネルやセンターコンソールを採用している。

日本に先駆け価格が発表された英国では、49kWhバッテリーモデルが2万9999ポンドからの価格設定で、61kWh容量版も用意される。充実装備のeヴィターラは「モーション」と「ウルトラ」の2グレードで展開し、スズキの新しい4輪駆動システム「ALLGRIP-e」もオプションで選択できる。

スズキ eビターラスズキ eビターラ

ALLGRIP-eは、スズキの4輪駆動技術の専門知識を活用した電動4WDシステムで、前後に独立したモーターを配置している。このシステムは強力な性能を提供するだけでなく、優れた応答性で精密な制御を可能にする。スズキは現在、SUVのEV分野で4x4をオプションで用意する数少ないブランドの一つだ。同社は4x4技術の豊富な経験を持ち、今年でALLGRIPブランド55周年を迎える。

eビターラは2025年春よりスズキの子会社マルチ・スズキ・インディア社のグジャラート工場で生産を開始しており、2025年夏頃から日本を含め世界各国で順次販売を開始する予定だ。日本仕様の価格は未発表だが、今回の英国価格が参考となる可能性は高い。

スズキ eビターラスズキ eビターラ

X(旧Twitter)では、「eビターラかー!試乗してみたい。」「eビターラいいなって思っちゃった」など期待の声が多く集まっている。他にも「発売楽しみにしてるから頑張って欲しい~!」といった応援の声も見られた。

特にコメントが多いのは価格に関するものだ。英国価格が2万9999ポンド(約585万円)からとアナウンスされている中で、「日本市場での価格はリーフとeビターラどっちが安いのか気になる」「イギリス価格だからな、いちいち『高すぎる!』と興奮しないように(笑)」といった声が上がっていた。

日本での価格やグレード展開などに関する情報が発表されるのも近いと見られる。スズキの動向に要注目だ。

《小國陽大》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. BMW『3シリーズ』が50周年! 日本だけの限定車発表に、SNSでは悲喜こもごも?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る