夏に“エアコン”はなぜ臭う? その原因を元から絶つ! [特選カーアクセサリー名鑑]

Carmate・ドクターデオ プレミアムゴールド エアコンスプレータイプ 無香(D271)
Carmate・ドクターデオ プレミアムゴールド エアコンスプレータイプ 無香(D271)全 8 枚

クルマ生活の質を向上させる秀作「カーアクセサリー」を厳選して紹介している当コーナー。今回は、夏になると気になる“エアコン臭”に対策できるアイテムを4つピックアップする。今夏もエアコンのニオイが気になり始めているあなたは、要熟読!

さて、夏になると“エアコン臭”が気になるのはなぜかというと……。答はズバリ、「エアコンを使う頻度が高まるから」だ。クルマのエアコンは使用することでカビが発生しやすくなる。それにより嫌なニオイが放たれる。

カビは水分と栄養があると繁殖する。カビにとっての栄養とは、汚れだ。そして、クルマのエアコンは内部のエバポレーターの働きにより空気が冷やされるが、結果、内部と外部で温度差が生まれ結露が生じる。この水分を排出する仕組みはあるものの、完全に取り去るのは難しい。どうしてもエバポレーターやフィルターに湿気が残り、ホコリやチリも付着しやすいため、カビが発生する条件が整いがちだ。

しかし対策は打てる。例えば、「Carmate(カーメイト)」からリリースされている以下のアイテムを用いると、カビの発生やニオイの抑制が可能となるのだ。

これらはすべて、『ドクターデオ』シリーズに属する精鋭だ。ドクターデオとは2010年に誕生した消臭・除菌剤で、安定化二酸化塩素の力により悪臭分子や菌、ウイルスを酸化分解してくれる。ちなみ同シリーズの累計出荷個数はなんと1400万個超。押しも押されもしないロングセラー人気シリーズとなっている。

Carmate・ドクターデオプレミアム エアコンフィルター トヨタ用01(DF-T01)Carmate・ドクターデオプレミアム エアコンフィルター トヨタ用01(DF-T01)

その中には、“エアコン臭”対策に特化したアイテムもいくつかある。まずはこちら、『ドクターデオプレミアムエアコンフィルター トヨタ用01(DF-T01)』(価格:オープン、実勢価格:4980円前後)の使用が良い。ちなみに当品は、シリーズ中でも性能と成分がそれぞれ200%に高められた『ドクターデオプレミアム』のひと品で、これを使えばエアコンフィルターでのカビの発生をかなり防げる。

カビ以外にも効果を示せる。3層構造で、除塵シート層にて花粉やカビの胞子などをキャッチし、活性炭層で悪臭全般を吸着し、さらにドクターデオシート層でカビの繁殖などを抑制する。なお、記事中で取り上げたのはトヨタ車用だが、その他の各自動車メーカー用ももちろんある。

Carmate・ドクターデオ プレミアム エアコンフィルターブースター(D292)Carmate・ドクターデオ プレミアム エアコンフィルターブースター(D292)

次いではこちら、『ドクターデオ プレミアム エアコンフィルターブースター(D292)』(価格:オープン、実勢価格:1480円前後)をお見せする。当品は助手席足元のエアコン吸入口付近に取り付けて使用する。当品から放たれるドクターデオの成分がエアコンフィルターに到達し、防カビ・消臭効果を付与できる。

Carmate・ドクターデオ プレミアムゴールド エアコンスプレータイプ 無香(D271)Carmate・ドクターデオ プレミアムゴールド エアコンスプレータイプ 無香(D271)

また、『ドクターデオプレミアムゴールドエアコンスプレータイプ無香(D271)』(価格:オープン、実勢価格:1480円前後)も併用すると良い。当品は、エアコン吹き出し口側からドクターデオの効果を内部に送り込める。ちなみに、スプレーする時間は約1秒でOKだ。ロングノズルが付属するので、奥が狙いやすいこともストロングポイント。

Carmate・ドクターデオ プレミアムゴールド エアコン取付タイプ 無香(D272)Carmate・ドクターデオ プレミアムゴールド エアコン取付タイプ 無香(D272)

そしてもう一つ、『ドクターデオプレミアムゴールドエアコン取付タイプ無香(D272)』(価格:オープン、実勢価格:1480円前後)を紹介しよう。当品は、車内空間に浮遊する悪臭成分を酸化分解してくれる一品だ。これをエアコンフィンに装着すれば、エアコンの風に乗って成分が車内に行き渡る。エアコンから発生する悪臭はもとより、タバコやペットのニオイなど、すべてのニオイにアプローチする。なお、コンパクトながら効果は約90日持続する。

今回は以上だ。次回以降もあると便利な「カーアクセサリー」を選りすぐって紹介予定だ。お楽しみに(記事中の価格はすべて税込。実勢価格は編集部調べ)。





《太田祥三》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型試乗】つい“ジャケ買い”しそうになる、プレーンな良き実用車…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る