フェラーリが海洋進出、革新的セーリングヨット「ハイパーセイル」開発へ

「フェラーリ・ハイパーセイル」プロジェクト
「フェラーリ・ハイパーセイル」プロジェクト全 5 枚

フェラーリは、セーリング界における前例のないスポーツチャレンジ「フェラーリ・ハイパーセイル」プロジェクトを発表した。

このプロジェクトは、レーシングの伝統と技術革新を融合させた取り組みで、ハイパーセイルという名称はフェラーリのレーシング遺産とハイパーカーに敬意を表している。

ジョバンニ・ソルディーニがチームプリンシパルを務めるハイパーセイルは、オフショアセーリングに焦点を当てた優れた研究開発プラットフォームの確立を目指している。技術と革新の新たな領域を探求するため、このプロジェクトはフェラーリチームの専門知識を活用し、専門的な海事エキスパートとの密接な協力のもと、構想から設計、テストまでの全サイクルに直接関与している。

「フェラーリ・ハイパーセイル」プロジェクト「フェラーリ・ハイパーセイル」プロジェクト

フランスの海洋建築家ギヨーム・ヴェルディエが設計したヨットは、3点接触で飛行を安定させる画期的な100フィート飛行海洋レーシングモノハルプロトタイプという大きな海事的成果を表している。ヴェルディエの最も注目すべき革新は、フォイルの支持体としてカンティングキールを使用することで、他の2つの接触点はラダーのフォイルと、交互に使用される2つの側面フォイルだ。

この100フィートヨットは、このサイズでは世界初の完全エネルギー自給自足型となる。現在イタリアで建造中で、2026年の進水が予定されており、その後初期の海上試験が実施される。

イノベーションを推進し価値を創造するため、ハイパーセイルプロジェクトはオープンイノベーションに基づいており、フェラーリとそのパートナー、サプライヤー間での密接な協力とアイデアや外部専門知識の交換を目指している。このアプローチは、空力学、エネルギー効率、パワーマネジメント、運動エネルギーの分野でシステムを開発するために使用されている。

「フェラーリ・ハイパーセイル」プロジェクト「フェラーリ・ハイパーセイル」プロジェクト

フェラーリスポーツカー領域からの技術移転も中心的な要素。ヨットは自動車セクターで獲得した専門知識から開発された飛行制御システムを搭載し、長期間にわたって海洋を飛行するモノハルの性能と安全性を確保するために設計された空力学的および構造計算プロセスを採用している。これは寄港、ピットストップ、外部サポートなしで実現される。

海事世界に適用される完全にオリジナルなソリューションの探求により、9件の特許が出願され、さらに6件が現在起草中である。海上での最大性能の追求がプランシングホースのスポーツカーの進化に与える貢献も同様に重要だ。

モノハルは太陽光、風力、運動エネルギーを含む再生可能エネルギー源のみを使用して動作するよう設計されている。船上には燃焼エンジンはなく、フォイル、キール、ラダーの制御・動作システム、および船上コンピューターと計器の完全なスイートを動作させるために必要なすべての電力は、航行中に自律的に生成されなければならない。

「フェラーリ・ハイパーセイル」プロジェクト「フェラーリ・ハイパーセイル」プロジェクト

完全なエネルギー自律性と、このサイズのヨットに期待される優れた性能を、変動的でしばしば極端な条件下で両立させることは、慎重なエネルギーバランスと厳格なリソース管理を必要とする。これには、個々のコンポーネントとエネルギー生成システムの効率最適化が含まれている。これは多くの人が以前不可能と考えていた挑戦という。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る