東陽テクニカ、中国全土でバイオロジック社の電池充放電評価装置の総代理店権を取得

モジュール式充放電測定システム一例
モジュール式充放電測定システム一例全 1 枚

東陽テクニカは、中国子会社の東揚精測系統(上海)有限公司(TYC)が、フランスの電気化学測定システムメーカーのバイオロジック社の電池充放電評価装置カテゴリーについて、中国における総代理店権を取得したと発表した。

総代理店権を取得した中国華南エリアから中国全土に商圏を拡大し、中国市場のシェア拡大を目指す。

電気自動車(EV)の普及が注目される中、車載電池の研究開発が世界各国で加速している。EV市場が盛んな中国では多数の企業、大学が車載電池の研究開発に取り組んでいる。

東陽テクニカは2016年にバイオロジック社と国内総代理店契約を締結し、日本国内の電池開発において最先端の計測システムを提供している。測定に関する長年の知見を持ち、リチウムイオン電池や全固体電池の研究開発に必要な最先端ソリューションを自社開発し、バイオロジック社製品と組み合わせて販売している。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 「これかっこよすぎる!」「かなり価格を抑えてる」日本発売のプジョー新型『3008』がSNSで話題
  3. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  4. 日産、追浜工場に関する報道を否定…「グローバル生産拠点統合は検討段階」
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る