デンソー、高齢者の事故リスク低減へ…「ドラみる」の実証実験

高齢ドライバー向け運転診断システム「ドラみる」
高齢ドライバー向け運転診断システム「ドラみる」全 2 枚

デンソーは、愛知県豊田市や参画企業らとともに、高齢ドライバー向け運転診断システム「ドラみる」について、第2期実証実験を豊田市で実施する。期間は2025年8月から2025年12月頃までを予定している。

「ドラみる」はドライブレコーダーから収集した映像等をAIで分析し、安全運転のためのアドバイスを行うシステム。豊田市の交通死亡事故ゼロを目指した官民連携事業「ジコゼロ大作戦」の一環として実施される。

第1期実証実験は2022年12月から2025年3月にかけて行われた。デンソーが開発した運転診断システム「ドラみる」を活用し、ドライブレコーダー内の車内外カメラ映像や車載センサーのデータをクラウドでAI解析した。解析結果をもとに運転を振り返りフィードバックを行うことで、一時不停止件数の減少など事故リスクにつながる運転行動の改善効果が確認された。また、急制動などのイベント起因データだけでなく常時データの分析により、高齢ドライバーの運転の特徴を把握できた。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  4. キティ好きは要注目! 使うならかわいい方がイイ♪. 新作キャラクターグッズが続々登場![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 日産『ルークス』新型、クールなカスタマイズモデル「AUTECH LINE」が登場! 専用の黒内装も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る