WHILL、沖縄で車載可能な近距離モビリティレンタル開始

近距離モビリティ「WHILL(ウィル)」
近距離モビリティ「WHILL(ウィル)」全 3 枚

沖縄ツーリストとWHILLは、OTSレンタカーの沖縄エリア店舗で、レンタカーとセットでWHILLが開発した折りたたみ可能な免許不要の近距離モビリティ「WHILL(ウィル)」のレンタルサービスを開始した。

日本の高齢化や多様化、特にアジアからの旺盛なインバウンド需要を背景に、沖縄は国内外から人気の旅行先となっている。そこで、空港からレンタカーで目的地に向かい、持ち運びやすいウィルで快適に散策や観光を楽しめるサービスを提供する。沖縄トヨタ自動車もこの取り組みに協力している。

観光庁のデータによると、2024年の訪日外国人旅行消費額は前年比53.4%増の8兆1000億円と過去最高を記録。沖縄県は国内外問わず人気の観光地であり、2023年の延べ宿泊者数の伸び率は全国で最も高い80.3%を示している。OTSレンタカーの利用者は主に台湾や韓国など東アジアからのインバウンドが多く、レンタカー利用者からは「車で入れない広い敷地も移動したい」「自由に満喫したい」「移動に不安のある家族と旅行したい」といった多様な要望がある。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  3. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
  4. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  5. マセラティの最新スーパーカー『MCPURA』、北米デビュー
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る