ランボルギーニの現行全3車種、レッドドット・デザイン賞2025受賞…『レヴエルト』は最高賞に

ランボルギーニ レヴエルト
ランボルギーニ レヴエルト全 7 枚

世界で最も権威あるデザインコンペティションの一つ「2025年レッドドット・デザイン賞」において、ランボルギーニの現行ラインアップの全3モデルが受賞を果たした。

レッドドット・デザイン賞を受賞したランボルギーニ

最高位の「レッドドット:ベスト・オブ・ザ・ベスト」賞は、同社初のハイブリッドスーパースポーツカー『レヴエルト』がプロダクトデザイン部門で獲得した。レヴエルトは1015hpを発揮し、新開発のV12エンジンと3つの電気モーターを組み合わせた革新的なパワートレインを搭載している。

ランボルギーニ レヴエルトランボルギーニ レヴエルト

同じくプロダクトデザイン部門では、920hpのツインターボV8ハイブリッドエンジンを搭載する『テメラリオ』も受賞した。このエンジンはサンタガタ・ボロネーゼで一から設計され、スーパースポーツカー用量産エンジンとして初めて1万回転に到達する能力を持つ。

さらに、プラグインハイブリッド仕様の『ウルス SE』も同賞を受賞し、3冠を達成した。ウルス SEは800hpのハイブリッドパワートレインを搭載し、スーパーSUVセグメントで独自のポジションを確立している。

ランボルギーニ ウルス SEランボルギーニ ウルス SE

ランボルギーニにとってデザインは常にブランド戦略の要であり、世界中の顧客が同社の車を購入する主な理由の一つとなっている。デザイン部門「チェントロ・スティーレ」が設立から20年を経て、今もブランドの創造的ビジョンを牽引している。

今回の受賞により、ランボルギーニは伝統と革新を融合させ、感情を揺さぶるだけでなく業界の新たなベンチマークを設定する車を創造する自動車デザインの先駆者としての地位を確固たるものにしている。

レッドドット・デザイン賞は約70年の歴史を持つ世界で最も権威あるデザインコンペティションの一つで、授賞式は7月8日にドイツ・エッセンのアールト劇場で開催される予定だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  2. 550馬力のマッスルカー『チャージャー スキャットパック』、4ドアの米国受注開始…6万ドル以下で最強のセダンに
  3. SUBARU公認の結婚指輪、ペアのリングから六連星が浮かび上がる…12月24日発売
  4. トヨタ『クラウンシグニア』、2026年モデルを米国発表…ツートン塗装が選択可能に
  5. 日産の新型セダンが「コスパ最強」と話題に! モビショーで公開後「リーフの半額!」「どうして日本では…」など反響続々
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る