スズキのモトクロッサー『RM-Z250』2026年モデル発売、新色は「チャンピオンイエローNo2」

スズキ RM-Z250
スズキ RM-Z250全 4 枚

スズキは、モトクロス競技車両の4ストローク249cc『RM-Z250』の2026年モデルを12月23日より発売すると発表した。新たなメーカー希望小売価格は85万8000円(税込)。

主な変更点は、カラーリングの変更とメーカー希望小売価格の変更となる。新カラーは「チャンピオンイエローNo2」。スズキのモトクロッサーらしい個性をさらに強調するものとなった。

「RM-Z250」は「The Winning Balance」をコンセプトに、「走る、曲がる、止まる」の高次元でのバランスを追求したモデルだ。

スズキ RM-Z250スズキ RM-Z250

デザイン面では、スズキ独自のクチバシをイメージさせる「BEAK DNA」を継承。フロントフェンダーからラジエーターシェラウドまでつながるダイナミックなラインが、マシンが持つシャープさと速さを表現。

エンジンは、吸気ポート形状の見直しなどシリンダーヘッドの変更による出力向上を図った。ツインインジェクターを採用し、抜けの良い構造により低中速から高速域までバランスが良い排気システムを実現している。

スズキ RM-Z250スズキ RM-Z250

注目の装備として、スズキホールショットアシストコントロール(S-HAC)を搭載。待機中のエンジン回転数にリミッターを採用し、スタート前のライダーを強力にアシストする。A/B/オフの3つのモードから選択が可能で、スタートからその後の状況を3つに分解し、各段階において最適化を実現した。

フレーム、スイングアーム、フロントフォーク、エンジン搭載位置を最適化することで優れたコーナリング性能を実現。サスペンションには、フロントにKYB製のコイルスプリングを採用し、路面追従性とメンテナンス性に貢献している。リアサスペンションには軽量なスプリングを採用し、優れた吸収性とコントロール性を重視してライダーの疲労低減に貢献する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  3. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  4. ハイレベルなサウンドカーが全国から集結!『第12回ヨーロピアンサウンド カーオーディオコンテスト』注目車レビュー Part 1
  5. BYDのプレミアムブランド「DENZA」、グッドウッド2025で英国デビューへ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る