HEREテクノロジーズ、インドで次世代ナビシステム開発へ…脇見運転対策が目的

HEREテクノロジーズと、インドの地理空間ソリューション大手ジェネシス・インターナショナルが提携
HEREテクノロジーズと、インドの地理空間ソリューション大手ジェネシス・インターナショナルが提携全 1 枚

HEREテクノロジーズと、インドの地理空間ソリューション大手ジェネシス・インターナショナルが、インドの車載ナビゲーション体験の向上と道路安全強化に向けて提携を発表した。

両社は脇見運転対策を目的とした次世代車載ナビゲーションシステムの開発を計画している。このシステムは、HEREのライブマップ・ナビゲーション機能、道路危険警告、リアルタイム交通情報と、ジェネシス・インターナショナルの先進運転支援システム(ADAS)機能を統合し、インドのドライバーにシームレスなデジタルコックピット体験を提供する。

インド道路交通・高速道路省によると、インドでは年間約8万人が交通事故で死亡し、そのうち3000人以上が携帯電話使用による事故だ。これは車載ナビゲーションと車両システムの統合により、ドライバーの注意散漫を減らし、安全性を向上させる明確な機会を示している。

HEREがインドの道路利用者を対象に実施した調査では、回答者の98%が道路安全に懸念を示し、91%がADAS機能が道路安全の鍵であると考えていることが判明した。ソフトウェア定義車両(SDV)への移行と自動車業界のデジタル変革により、変化の勢いが生まれている。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  4. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
  5. 話題の特定小型原付『ウォンキー』にマットホワイト追加! 大容量バッテリーも選択可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る