スズキ、世界34か国で海洋清掃活動を一斉実施…船外機事業60周年記念

中田島砂丘の清掃活動
中田島砂丘の清掃活動全 3 枚

スズキは、船外機事業60周年記念活動の一環として、世界34か国・地域で海洋清掃活動「Ocean of Tomorrow: Universal Clean-up Day」を一斉実施した。

【画像全3枚】

この活動は、スズキが2011年から継続している「スズキクリーンオーシャンプロジェクト」の一環として実施された。今回は初の世界一斉清掃活動となり、海外を含む代理店や販売店だけでなく、地域の教育機関や自治体とも連携して行われた。

参加規模は総計約2800名に達し、これまでの個別清掃活動を上回る過去最大の活動となった。スズキはこれまでに海外95代理店、累計2万1000名以上がこの清掃活動に参加してきた実績がある。

マリン事業本部長の三嶋秀一常務は「スズキの船外機は、水上での『楽しさ』と『働く』を支える頼れるパートナーとして、世界中で愛用いただいている。これからも豊かでクリーンな海洋環境への貢献を目指し、スズキクリーンオーシャンプロジェクトを推進していく」とコメントした。

スズキクリーンオーシャンプロジェクトでは、世界清掃活動に加えて、プラスチック梱包の削減やマイクロプラスチックの回収活動も推進している。2020年より開始したプラスチック梱包の削減では、本体および部品梱包の合計で112トン超を生分解性素材へ切り替えた。

さらに2021年からは100hp、115hp、140hpモデルにマイクロプラスチック回収装置を標準搭載している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. ポルシェ『911ターボS』新型、史上最強の711馬力ハイブリッド搭載..3635万円から
  4. 「スズキがちょっと大きいSUV出してきた!」新型SUVの『ビクトリス』、日本のSNSでも「ちょうどいいサイズ」と話題に
  5. メルセデスベンツ『GLC』新型、航続713kmのEVとして登場…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る