メタサーフェス光学技術の普及加速、STマイクロとメタレンズが新ライセンス契約を締結

STマイクロエレクトロニクスとメタサーフェス光学技術を手がけるメタレンズが新たなライセンス契約を締結
STマイクロエレクトロニクスとメタサーフェス光学技術を手がけるメタレンズが新たなライセンス契約を締結全 1 枚

半導体メーカーのSTマイクロエレクトロニクスとメタサーフェス光学技術を手がけるメタレンズは、新たなライセンス契約を締結したと発表した。

この契約により、STはメタレンズの知的財産を活用した先進的なメタサーフェス光学製品の製造能力を拡大する。STの独自技術と300mmウエハーでの半導体・光学製品の製造、テスト、認定を組み合わせたプラットフォームを活用する。

STマイクロエレクトロニクスのイメージング・サブグループのエグゼクティブ・バイスプレジデント兼ゼネラルマネージャーのアレクサンドル・バルメフレゾル氏は「STマイクロエレクトロニクスは、光学技術と半導体技術の画期的な組み合わせを提供する市場唯一のサプライヤー。2022年以降、メタレンズIPを使用したメタサーフェス光学製品とFlightSenseモジュールを1億4000万個以上出荷している」と述べた。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. カーボンで武装した“走り”のロールスロイス、英アーバンが約9000万円で発売へ
  2. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  3. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  4. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  5. タイプRとホンダウイング、ホンダ公認の保冷ボトルホルダー2種が登場…夏のドライブやツーリングのお供に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る