EVで遠出の不安解消へ、ミライズエネチェンジとe-Mobility Powerが中長距離移動の実証実験

EVでの中長距離移動を身近にする「EVおでかけ推進プロジェクト」
EVでの中長距離移動を身近にする「EVおでかけ推進プロジェクト」全 1 枚

ミライズエネチェンジとe-Mobility Powerは、EVユーザーの中長距離移動における行動変容をテーマにした実証実験「EVおでかけ推進プロジェクト2025」を7月17日から開始する。参加者募集は2025年7月16日より開始した。

本プロジェクト開始前のアンケート調査では、EVユーザーの約40.8%が「EVでの旅行や遠出をためらった経験がある」と回答。特に片道200km以上の距離でためらいが強いことが分かった。また、e-Mobility Powerの急速充電器のビジター利用時に「使い方がわからない」「毎回のクレジットカード登録が面倒」といった声も多く寄せられた。

本プロジェクトは、EVでの中長距離移動に対する心理的ハードルを下げ、日常利用にとどまらない“ちょっと遠出”をより身近にすることを目的としたユーザー参加型の実証実験。急速充電における操作の不安や手間を軽減するため、事前登録のみで期間中スムーズに充電器を利用できる環境を整備。さらに、対象急速充電器の一部期間に割安な特別料金を設定し、利用促進を図る。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 三菱、3列シートの新型SUV『デスティネーター』世界初公開へ
  2. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  3. ルノー、新型「大統領専用車」を発表…装甲システム搭載のハイブリッドSUVに
  4. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  5. マツダ『CX-5』新型、ライバルはRAV4やエクストレイルか
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る