ベントレー、過去最大規模のフルラインナップ30台以上出展…グッドウッド2025

ベントレーのブース(グッドウッド2025)
ベントレーのブース(グッドウッド2025)全 11 枚

ベントレーは7月10日より開催された「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2025」において、過去最大規模の出展を行った。新型『ベンテイガ スピード』と、マリナーの最新コーチビルドモデル『バトゥール コンバーチブル』を英国初公開している。

「グッドウッド2025」を飾ったベントレーのブース

新たに設計・建設された2階建てのスタンドは床面積500平方mで、200トン以上の鋼材を使用し、来場者やVIPに独自のホスピタリティとブランド体験を提供した。イベントには20万人が来場した。

ベントレーのブース(グッドウッド2025)ベントレーのブース(グッドウッド2025)

ベントレーは新型『ベンテイガ スピード』と、マリナーの最新コーチビルドモデル『バトゥール コンバーチブル』を英国初公開している。30台以上のベントレー車両がウェスト サセックスに集結し、5台がヒルクライムに出走。3台はコースカーや同乗体験車として運営を支えた。さらに18台の車両が4日間で400名超の顧客やメディア、VIPの移動をサポートした。

スタンド前面には最新モデル3台を展示。『コンチネンタルGTスピード』は新開発のカーボン製スタイリング・スペシフィケーションとアクラポヴィッチ製チタンスポーツエキゾーストを装着し、圧倒的な存在感を示した。ブラッククリスタルの『フライングスパー』は「ブラックエディション」仕様で、22インチ10本スポークホイール越しにマンダリンカラーのブレーキキャリパーがアクセントとなっている。『ベンテイガS』のブラックエディションは55時間の手作業によるサテン仕上げとケラインブルーのオプションディテールが特徴だ。

ベントレーのブース(グッドウッド2025)ベントレーのブース(グッドウッド2025)

スタンド内ではハンドステッチのステアリングホイール縫製やウッドパネル製造の実演が行われ、来場者はベントレーのクラフツマンシップを間近に体感できた。ブティックでは「ベントレー コレクション」の商品を展示・販売した。

ヒルクライムでは『バカラル』(スカラベグリーン)が先頭を切り、バトゥール コンバーチブル、新型コンチネンタルGT スピードが続いた。ファーストグランスバッチでは『ベンテイガ』など2台のスピードモデルが高いパフォーマンスを披露。これらはシャシーやパワートレイン開発チームのメンバーが運転し、製品への信頼を示した。

また、ブラックエディションのベンテイガがコースカーとして登場。この車両は6日前にブラック サバスの最終公演送迎に使用された特別な一台。『フライングスパー スピード』と限定生産のベントレー 『スピード シックス コンティニュエーション』シリーズも初めてイベントに姿を現した。

ベントレーのブース(グッドウッド2025)ベントレーのブース(グッドウッド2025)

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【三菱 デリカミニ 新型】インテリアはバージョン0.8から「2.0」に進化! 専用開発で実現した“らしさ”とは
  2. 伝説のスラントノーズ復活か? ボルシェ 911 が「フラッハバウ」導入へ
  3. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  4. 「ほぼ未使用」のスーパーカー20台、匿名バイヤーに一括売却へ その総額は…
  5. トヨタ『アクア』がプリウス顔に大変身! 一部改良モデルが発売、248万6000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る