レクサス LC500コンバーチブル、新色「ウィンド」採用の限定モデルが米国発表

レクサス LC500コンバーチブルの「インスピレーション・シリーズ」(米国仕様)
レクサス LC500コンバーチブルの「インスピレーション・シリーズ」(米国仕様)全 1 枚

レクサスは、『LC500コンバーチブル』の2026年モデルを米国で発表した。北米市場限定350台の「インスピレーション・シリーズ」が新たに追加される。

インスピレーション・シリーズは、LC初採用となる新色「ウィンド」を採用し、サドルタンとホワイトのセミアニリンレザーシートを組み合わせている。外装にはブラックアウトされたアクセントと、センターコンソールに専用バッジが装着される。

2020年にレクサスのラインアップに加わったLC500コンバーチブルは、フラッグシップスポーツクーペに革新的なソフトトップデザインをもたらした。愛知県豊田市の元町工場で生産される2026年型LC500コンバーチブルの価格は10万9200ドル(約1603万円)からで、今秋の米国発売が予定されている。

2026年型では、顧客が車両をカスタマイズできるビスポーク・ビルド・パッケージも継続設定される。このパッケージでは、ホイール、スポイラー、ルーフ、エクステリア・インテリアのトリムや色を組み合わせることができる。

インスピレーション・シリーズには、上半身ヒーター付きクライメート・コンシェルジュ、ヒーター付きステアリングホイール、ヘッドアップディスプレイ、マークレビンソンサウンドシステムなどが標準装備される。外装では、グリル、アウトサイドミラー、ヘッドライト、テールライト、ロッカーガーニッシュがブラックアウトされ、フロントバンパーカナードと21インチ鍛造アルミホイールが装着される。リミテッドスリップリアデフとリアパフォーマンスロッドも標準装備となる。

パワートレインには、自然吸気5.0リットルV8エンジンを搭載し、7100rpmで471hp、4800rpmで398lb-ftのトルクを発生する。10速ダイレクトシフトオートマチックトランスミッションと組み合わせ、0-60mph加速は4.6秒、最高速度は電子制御により168mphに制限される。

V8エンジンの迫力あるサウンドを室内に伝えるため、エンジンの吸気パルスがダイアフラムを通じてサウンドパイプに伝達される仕組みを採用している。これはレクサス『LFA』と同様のシステムで、空気ではなく音を室内に届ける。さらに、コンピューター制御バルブが排気の背圧、音色、音量のバランスを最適化し、高回転域でのパフォーマンスを向上させている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これだよこれ!」人気のネオクラシック、ホンダ『GB350』にツートンカラー登場!「スタイリッシュで好き」など高評価
  2. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  3. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
  4. ドゥカティ初のミドル専用設計エンジン「V2」が日本上陸! 新型『パニガーレV2』から新章が始まる
  5. 壁紙の「サンゲツ」、回転式パレット「Vパレ」で物流効率化へ…荷降ろし時間を9割短縮
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る