スズキ、データ仮想化プラットフォーム「Denodo」導入…全社員のデータ活用基盤を構築

スズキがジールのデータ仮想化プラットフォーム「Denodo」導入し全社員のデータ活用基盤を構築
スズキがジールのデータ仮想化プラットフォーム「Denodo」導入し全社員のデータ活用基盤を構築全 1 枚

アバントグループでDX推進事業を展開するジールは、スズキにおけるデータ仮想化プラットフォーム「Denodo」の導入・構築を支援したと発表した。

世界有数の総合モビリティメーカーであるスズキは、「100年に一度の大変革期」と呼ばれる激変の時代に対応するため、データに基づいた適切な状況把握や意思決定が不可欠として、より高度なデータ分析の実現および生成AIも活用するための環境づくりを進めている。

しかし、部門ごとにシステムが縦割りで構築・サイロ化されており、全社を横断したデータ活用が困難だった。また、各部門のデータはクローズドなため入手のために担当者間でのデータ提供のやり取りが発生し、必要なデータを入手するのに多くの時間や手間が発生していたという。

これらの課題解決に向けてスズキは、社内に散在する多種多様なデータを統合し、すべての業務において必要なデータを容易に入手可能な基盤の構築に踏み出した。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. BYD、国内EV累計販売が5305台に…5000台目の『シーライオン7』を納車
  2. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
  3. 純正を活かす快適システム! こだわりが光るノアの高音質カーオーディオ[Pro Shop インストール・レビュー]by ZEPT
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 「未来感半端ない」アウディ『Q5』新型発売にSNSでは歓喜の声、実車確認の報告も続々と
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る