EVルーシッド、米国内の重要鉱物のサプライチェーン強化へ…新協力体制を発表

ルーシッドのEV
ルーシッドのEV全 1 枚

米国のEVメーカーのルーシッド・グループは、重要鉱物生産企業4社と協力し、米国の自動車・EV製造向けサプライチェーン強化を目的とした新たな協力体制を発表した。

同社は、アラスカ・エナジー・メタルズ、グラファイト・ワン、エレクトリック・メタルズ、リサイクリコの4社と「国家自動車競争力のための鉱物協力体制(MINAC)」を設立。米国内の重要鉱物資源開発の加速と、米国拠点の自動車メーカーおよびティア1サプライヤーによる調達促進を目指す。

MINACは、米国産重要鉱物の引き取り契約完了による国内鉱物生産の推進、商業化と顧客採用の加速、鉱業と自動車セクター間の連携拡大、米国拠点メーカーによる国内生産材料の認定・調達支援を行う。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  2. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  3. 「盤石シャシー」に「装甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  4. 「可愛い!」「割り切りスゴイ」ホンダの新型EV『N-ONE e:』先行発表にSNSに反響続々
  5. JR函館駅前にトレーラーハウス、ミサワホームが無人宿泊施設を開業へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る