「タイヤひとつで畑への負担や経費の削減に」ミシュラン、北海道でアジア初の農機用タイヤのデモイベント

アジア初「ミシュラン農機用タイヤデモンストレーションイベント」
アジア初「ミシュラン農機用タイヤデモンストレーションイベント」全 5 枚

日本ミシュランタイヤは7月1~4日、北海道美幌町の日本ニューホランドにおいて、アジアで初めてとなる農機用タイヤのデモンストレーションイベントを開催した。

当日は、超低空気圧での使用が可能なミシュラン独自の弾力性を持つ革新的ケーシング技術「ミシュランウルトラフレックステクノロジー」を採用する「MICHELIN AXIOBIB 2(ミシュラン アキシオ ビブツー)」を装着したニューホランド社のトラクターT7.300で、畑を圧縮しないでコストを圧縮する革新技術を農業従事者が体験した。

イベントは、国内でも300hpクラスの大型トラクターを使用する農家が多い北海道道東地域で実施。農業大国フランスをはじめとするヨーロッパ各地では、収益性の低下、労働力不足、燃料価格の高騰などの課題解決が早い段階から求められてきた。ミシュランはこうした課題に革新技術で貢献してきた歴史があり、そのノウハウを生かして日本の農家が抱える課題解決にアプローチし、持続可能な農業に貢献する。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. 衝突試験、1回の費用はおいくら? ホンダ栃木四輪開発センターで見学
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る